J‐style Utsuwa 私のうつわ練習帖

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

J‐style Utsuwa 私のうつわ練習帖

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 148p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784394980063
  • NDC分類 596.9
  • Cコード C0077

出版社内容情報

おいしい、楽しい、心地いい 工芸ライターである著者が愛用して実感、今の時代のうつわ選びと使い方。
お気に入りの器を使うと、名もなき主婦の料理や出来合いのお惣菜、冷凍食品なども、見栄えよくおいしくなる。作家、産地、職人のうつわや手仕事道具は暮らしを楽しく、豊かにする。うつわのある日々の暮らしを4つの章で紹介。

内容説明

おいしい、楽しい、心地いい。工芸ライターである著者が愛用して実感。今の時代のうつわ選びと使い方。

目次

#stayhome(二人で楽しく朝食を;ランチとおやつをしっかりと ほか)
1 毎日使うからこそ(普通においしい ご飯まわりのうつわ;日常の贅沢を 汁椀とスープ碗で ほか)
2 晴れの日、寛ぐ日(家それぞれのサイズでいい 年迎えの寿ぎスタイル;霜夜のひとときに 心満たすプチパーティ ほか)
3 キッチンまわり(表舞台に出せる LDK時代のキッチンツール;レトロ調理器具にあらず 映えるすり鉢 ほか)
4 暮らしまわり(フォルムにときめく 西欧発祥のジャグ;絵になる 一輪挿し ほか)

著者等紹介

田中敦子[タナカアツコ]
1961年東京都出身。早稲田大学第一文学部卒業。1986年(株)主婦の友社入社。1996年フリーとなり、編集、執筆活動をスタート。2001年(株)小学館刊『和樂』に創刊スタッフとして参画。森田空美氏のきもの連載を創刊時より担当。2004年(株)プレジデント社きもの季刊誌『七緒』の創刊に関わり、その後監修も手がける。染織史については、染職史家・吉岡幸雄氏の指導を受ける。現在、工芸、きもの、日本文化を中心に、取材、執筆、編集を行う。染織、工芸の企画展プロデュース、アドバイザーなども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品