短歌の時間

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

短歌の時間

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784394980018
  • NDC分類 911.162
  • Cコード C0092

出版社内容情報

東 直子が選んだ711首!
雑誌「公募ガイド」で6年半掲載された人気連載を書籍化しました。
確かな選歌眼、詩情ゆたかな歌に寄り添うあたたかな選評。短歌好きの人も詠みはじめたい人にも絶好の一冊です!
作歌のヒントになる117首を含むエッセイ54篇、著者によるイラスト79点も豪華収録。

内容説明

東直子が選んだ711首!雑誌『公募ガイド』連載を書籍化。作歌のヒントになる118首を鑑賞したエッセイ54編、著者によるイラスト80点も収録。

目次

テーマ詠・鳥
題詠・窓
テーマ詠・水
題詠・目
テーマ詠・恋人
題詠・道
テーマ詠・食
題詠・妹
テーマ詠・衣類
題詠・袋〔ほか〕

著者等紹介

東直子[ヒガシナオコ]
歌人・作家・イラストレーター。1996年歌壇賞受賞。2016年『いとの森の家』で第31回坪田譲治文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

105
短歌は詠んだことがないのでどの歌がいいのかよくないのか分からないが考えてみれば短歌というものはそのどちらでもないと思った。題詠み、テーマ詠みにわけて特選、秀逸、佳作にわけてはあるもののどの歌も感性に溢れたすばらしい歌ばかりだった。短歌というと「なり」や「けり」などという言葉で読むものとばかり思っていたことを消し去った。「指先で知る愛すべきクセなども眩しき画素の点滅の中」「塩素の匂いを髪から放ち少女らは眠る針葉樹林になって」他お気に入り多数。図書館本2022/08/16

昼寝ねこ

82
月刊公募ガイドの短歌投稿コーナーに掲載された短歌をまとめたもの。現代短歌で等身大の作品が多く、短歌がとても身近に感じられる。選者の東直子さんは有名な歌人なのだが、ご本人の作品じゃなくても東直子さんの世界が感じられるから不思議だ。この本では「短歌作品」「作者名」「講評」でそれぞれ活字のフォントを変えている。短歌作品は伝統的で端正な字体。講評は今風で柔らかい字体。そんな気遣いも素敵だと思う。穂村弘さんの「短歌ください」とはまた違った味わいがあり短歌好きなら両方揃えて愛読したい。2024/03/09

ひめありす@灯れ松明の火

28
「生きている気がした、気持ち」投げられた言葉達はここでしか生きていけないのだと叫ぶように余りに切実すぎて、感情が食傷気味になる。ずっと投稿してたけどふつりと姿を消した人。どこに行ったのかな。どこでどんな風に生きているの、かな。2022/05/08

毒兎真暗ミサ【副長】

23
2021年まで公募ガイドにて掲載された。一般公募からの短歌をテーマ別に厳選し、並べた歌集。歌人である東直子氏がその一首一首を読み解いていく。その説明はとても温かみがあり、その歌だけでは殺伐とした雰囲気になりかねないところを、さらりとふわっと薄絹を広げるように流してくれる。色も様々。明るいものは軽くなりすぎず、暗いものは深みに変えるさりげないフォローに好感。冬の女体を独房に例える歌、窓から見る青を寺山修司に例えた歌は衝撃的。夏の七夕祭りは、ジョバンニに。カンパネルラへの孵らぬ熱を抱えて会いたがっている。2023/07/07

ユウ

5
短歌に少し興味が出て読みました。2023/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19507852
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品