おとなのピアノ独学のすすめ―ぼくはこうして「英雄ポロネーズ」をマスターした

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 218p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784393934715
  • NDC分類 763.2
  • Cコード C0073

出版社内容情報

正規のレッスンを経なくても弾けるようになる!? たのしく愉快に大奮闘の末獲得した具体的なノウハウを伝授。たとえ楽譜が読めなくてもOK。耳から入る速攻型のメソッド。

内容説明

楽譜が読めなくてもほんとうに弾けるようになるの?!独学のピアニスト、ゼロからのアプローチ。究極の練習法。

目次

楽譜が読めなくても大丈夫
「ネコふんじゃった」流マスター法
“ピアノが弾ける”近道と練習法
「エリーゼのために」が弾けた
スランプから抜け出す
ピアノサークルの仲間とともに
レッスンの想い出
教材について
“ピアノの手”をつくる
楽譜が読めるようになる日
「英雄ポロネーズ」に挑戦
理想の演奏をするために

著者等紹介

広瀬宣道[ヒロセノリミチ]
1975年、茨城県水戸市生まれ。高校2年のとき、友人の影響を受けてピアノに挑戦し、以後、独学で「エリーゼのために」や「英雄ポロネーズ」などの名曲をマスターする。現在、ピアノサークル『Etude』を主宰
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

49
私もずっと独学で「エリーゼのために」や「花の歌」が弾けます。本当は「幻想即興曲」を弾きたいけれど、出だしでつまずいています。広瀬さんはすごいですね。「英雄ポロネーズ」ですか。諦めなければその内弾けるのかな。まあ、私には無理っぽいですが。2014/04/30

もりけい

4
シンセシアのような楽譜が上から降ってどの鍵盤を押したらいいかがわかる時代では、まさに著者のいう猫ふんじゃったのように見た目から入る手法の現代版であり、譜読みができなくても弾けるという世界になっている。私も譜読みを飛ばして楽しいを先行させて練習を苦にならずに上達する現代ならではの練習をしたいと考えており随分前から作者はそのスタイルを確立されていたことに感銘を受けた。2024/08/13

kor

2
ピアノなんて全く弾けないけど弾きたい気持ちはあって。子供に電子ピアノを買ったのをきっかけに練習中(というほど練習してないけど)弾きたい曲が増えてきたらやはり基礎が大事だと悟る。正攻法とは真逆だったので参考にはならなかったけど、ピアノが好きというのが伝わってきて読んでいて楽しかった。2022/01/08

あかつき

2
筆者が独学でピアノを学び、その過程や方法を記した本。正攻法?とはいえないような練習法が書かれているが参考になるか…?というのが主な感想だった。それでもピアノを弾く機会に恵まれていたり、実家にピアノを置いたり(!)という羨ましい状況が綴られていてずるいーと思いながら読んでいた。あのとてもいい音が聴きたくなる。2018/12/31

MondayHellishDay(Monday)

2
私も独学で鍵盤(キーボード)を始めたばかりなので、非常にためになることばかりだった。子供に比べ残された時間が少ない以上、クレバーに練習と実践をこなさないといけないのだなと感じた。早速実践していきたいと思う。2012/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/144376
  • ご注意事項

最近チェックした商品