トウガラシの叫び―“食の危機”最前線をゆく

個数:

トウガラシの叫び―“食の危機”最前線をゆく

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 246,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784393741528
  • NDC分類 619.91
  • Cコード C0061

出版社内容情報

温暖化、洪水、干ばつ。気候変動の影響は我々の食にどう影響しているか。トウガラシの生産現場を旅し、シビアな現状と打開策を綴る。

内容説明

農家は知っているのに、私たちが知らない本当のこと。干ばつ、洪水、ハリケーン…。急激な異常気象は、私たちの食にどんな影響を与えているのか?太古の気候変動を生きのび、世界に広がったトウガラシを「レンズ」に、地球の今をかいまみる。食と環境問題の真実がわかる、紀行ノンフィクション。

目次

イントロダクション 辛味の聖地へ
1 野生のチリを探して―ソノラ
2 ダティル:ファースト海岸の最初のトウガラシ
3 ユカタンのハバネロと苦難の時期
4 タバスコ:ケイジャンカントリーの元気の素
5 リオグランデ川に沿ってロザリオのように連なるトウガラシ畑
6 旅のクライマックスに、絶滅危惧種トウガラシを訪ねる
さいごに 気候変動に対応しながら食べること、育てること

著者等紹介

フリーズ,カート・マイケル[フリーズ,カートマイケル][Friese,Kurt Michael]
アイオワシティのレストラン「デヴォティ」のオーナーシェフとして地元食材を使ったサスティナブルな料理を提供。北米の地域食雑誌『エディブル・マガジンアイオワ・リバーバレー版』の発行・編集人で、全米スローフード協会やアイオワ・フード・システム協議会の理事。母校ニューイングランド料理学校では主任講師も務めた

クラフト,クレイグ[クラフト,クレイグ][Kraft,Kraig]
農業生態学者、ライター。ニカラグアのマナグアを拠点に活動。「野生種と裁培種トウガラシの起源と多様性」の研究でカリフォルニア大学デイヴィス校にて博士号取得。人気ブログや、地方誌や専門誌に執筆。現在は中米でコーヒー園プロジェクトに取り組む

ナバーン,ゲイリー・ポール[ナバーン,ゲイリーポール][Nabhan,Gary Paul]
数々の受賞歴を持つ自然史作家・民族植物学者。『マザー・アース・ニュース』『タイム』誌での地域食活性化活動で知られる。ニューメキシコを拠点とするキヴィラ連合や国際保全生態学会などから長年の活動が表彰されている。在来種保護にも熱心で、アリゾナ州パタゴニアで希少種トウガラシや15~16世紀の果樹などを栽培

田内しょうこ[タウチショウコ]
アメリカ・カリフォルニア州のミルズ女子大を卒業後、雑誌編集者を経て、フリーの料理研究家・ライターに。翻訳も手がける。食文化の維持と継承がライフワークで、オーガニックフードを中心に生産者の取材も続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

5
異常気象は,様々な場所で猛威を振るっている.ずっと昔から育てられてきたものも,異常気象によって潰えてしまうことすらある.例え今回の脅威は凌ぎ切ったとしても,それが最後という保証はない.そして,そんな不安の中で農業を続けられる人ばかりではない.2013/02/20

メルセ・ひすい

1
トウガラシが属するナス科は、アルカロイド=毒性成分を含むがトウガラシ自体はカプサイシンの辛みで害虫や、種を蝕む病原体から自身を守っている唯一の植物である。同じ科の植物でもベラドンナ、たばこ、トマト、じゃがいも、ナス、チョウセンアサガオなどは上記アルカロイドで防御している… 急激な異常気象は、私たちの食にどんな影響を与えているのか。米国の遺伝子操作PT.は資金面で挫折した。 太古の気候変動を生きのび、世界に広がったトウガラシを「レンズ」に、地球の今をかいまみる。食と環境問題の真実がわかる紀行ノンフィクション2013/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5584283
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。