白隠の丹田呼吸法―『夜船閑話』の健康法に学ぶ

個数:

白隠の丹田呼吸法―『夜船閑話』の健康法に学ぶ

  • ウェブストアに19冊在庫がございます。(2025年05月07日 16時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 201p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784393710456
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0047

出版社内容情報

白隠禅師の不朽の名著『夜船閑話』を、仏教にも造詣の深い医学博士の著者が、自らの呼吸法の実体験にもとづいて、科学的な立場から徹底的に解説をほどこした画期的な書。

内容説明

「禅の健康書」として知られる白隠の『夜船閑話』を、仏教にも造詣の深い医学博士が、自らの体験をもとに懇切丁寧に解説。医学の立場から、イメージをともなう「丹田呼吸法」の極意を明かす。

目次

第1章 白隠禅師と夜船閑話
第2章 夜船閑話にみる丹田呼吸の描写(夜船閑話の序文;夜船閑話)
第3章 白隠禅師の活力禅と丹田呼吸(白隠禅師の活力禅の源流;白隠禅におけるひさご腹丹田呼吸 ほか)
第4章 正しい呼吸・よい呼吸(呼吸に心をこめる;「内観の秘法」と「軟酥の法」 ほか)
『夜船閑話』原文

著者等紹介

村木弘昌[ムラキヒロマサ]
1912年静岡県に生まれる。1936年東京医科歯科大学卒業。1943年社団法人調和道協会会員となる。1946年慶応大学医学医専部卒業。1959年東京大学より医学博士号を授与される。1960年道祖藤田霊斎師の後を嗣ぎ第二代会長となる。1991年逝去
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。