シュタイナー社会論入門<br> 『社会問題の核心』を読む

個数:
電子版価格
¥3,960
  • 電子版あり

シュタイナー社会論入門
『社会問題の核心』を読む

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 304p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784393325650
  • NDC分類 169.34
  • Cコード C0011

出版社内容情報

「経済」原則が「精神」と「法」の生活領域を侵してはならない……。独創的な「社会有機体三分節化」の構想をもとに現代人の生活要求に応えるあらたな社会関係を志向する試み。自由な精神生活を実感し、能動的に生きるためのシュタイナー社会思想の精華。

内容説明

社会の根底に精神生活を。望むべき社会へ「全身当事者主義」で関わる人智学の道。経済原則が「精神」と「法」の生活領域を侵してはならない…。新しい社会像を求めて、能動的に生きるためのシュタイナー社会思想の精華。

目次

『社会問題の核心』を読む(私たちが変わると社会が変わる;グローバリゼーションの行方;現代人の精神生活;神智学と社会問題;社会の根底にある日本文化;日常生活の精神化)
孤独と共同体

著者等紹介

高橋巖[タカハシイワオ]
東京、代々木に生まれる。慶應義塾大学文学部大学院修了後、ドイツに留学。ミュンヘンでドイツ・ロマン派美学を学ぶなか、シュタイナー思想に出会う。1973年まで慶應義塾大学で教鞭をとる(美学・西洋美術史を担当)。1985年、日本人智学協会を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品