“私”の哲学を哲学する

個数:
電子版価格
¥2,970
  • 電子版あり

“私”の哲学を哲学する

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月12日 10時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784393324066
  • NDC分類 104
  • Cコード C0010

出版社内容情報

入不二提案と呼ばれる永井哲学にとって最重要な指摘が行われた書が待望の復刊! 永井哲学と入不二哲学の現実性の違い、青山による永井哲学の言語・意識への問題提起は10年以上経った2022年に改めて論じられた。時を経て復活する議論の原点を目撃せよ。

内容説明

時代の先を行きすぎていた議論が今こそ復活!私というほかの人間とはまったく違う在り方をした特殊なもの=“私”を問題にする永井均の哲学をめぐって行われた哲学的議論は、時代を先取りしすぎていた。当時よりも手がかりが増えた今、本書は宝の山である。永井均が、本書が自身の哲学にどのような意味をもったかを語る「「入不二提案」と「風間質問」の関係について―復刊の辞に代えて」を新録。

目次

序章 永井均 問題の基本構造の解説
第1部 入不二基義セクション(“私”とクオリア―マイナス内包・無内包・もう一つのゾンビ;永井均との討論)
第2部 上野修セクション(現実指標としての“私”―永井均『私・今・そして神』を中心に;永井均との討論)
第3部 青山拓央セクション(様相と指標の累進―永井均著『なぜ意識は実在しないのか』検討;永井均との討論 ほか)
第4部 あとから考えたこと(永井均 聖家族―ゾンビ一家の神学的構成;入不二基義 無内包の現実 ほか)

最近チェックした商品