出版社内容情報
膨大な資料を基に、地下鉄サリン事件以前のオウム真理教を取り上げ、その全容を詳細に分析、オウム真理教の謎の解明に迫る。
内容説明
オウム真理教とは、いったい何であったのか。地下鉄サリン事件以前にさかのぼって教団の全容を詳細に分析し、“宗教”と“社会”の相剋を浮き彫りにする画期的な書。付・詳細年表等。
目次
序論(地下鉄サリン事件以前のオウム真理教;オウム真理教事件の源流―シャンバラ王国幻想から無差別大量殺人への道程)
第1部 オウム真理教の情報発信(教団の映像メディア利用―教祖・教団のイメージはどう創出されたか;オウム真理教ラジオ放送における教化・布教・広報 ほか)
第2部 社会が発したオウム真理教の情報(新聞報道の中のオウム真理教;オウム真理教と雑誌報道 ほか)
第3部 オウム真理教と現代社会(真理党の運動展開と活動内容;オウム真理教の試みたさまざまな事業 ほか)
著者等紹介
井上順孝[イノウエノブタカ]
國學院大學神道文化学部教授、(財)国際宗教研究所・宗教情報リサーチセンター長。1948年生。東京大学大学院博士課程中退。博士(宗教学)。1998年から宗教情報リサーチセンター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takao
1
ふむ2025/07/17
Punk!Punk!Punk!
0
取り敢えず目を通したという感じで読了?教団や麻原の資料としては、ここまで纏め上げたものはないのではと思う。そこからどう読み取り、考えるかは 読み手次第。この本は図書館で借りたが、本来は買って手元に置き、他の本を読む時に より理解を促す為に都度引っ張り出す本だと思った。2013/06/01
dubbrock
0
いろいろ考えさせられる。同じ時代を生きたものとしてオウム真理教は避けて通れないのだけれど、語ろうとすると口が重くなる。2012/03/17
ととむ
0
記録としてはおもしろいが、冗漫かな。2018/07/13
-
- 電子書籍
- 今世では、ひとりで生きようと思います。…
-
- 電子書籍
- 人魚姫JD~私も普通の恋できますか?~…
-
- 電子書籍
- 介護ヘルパーはデリヘルじゃない! 在宅…
-
- 電子書籍
- 「あの時やっておけばよかった」と、いつ…