内容説明
神も、仏も、信じることができた日本人。心の奥に秘めたその無意識的な信仰心の由来と意義について、わかりやすく語る。
目次
心とは
日本人の宗教
宗教における自然
日本人の宗教心
いま甦る神と仏
八幡神と神仏習合
八幡大菩薩の誕生
聖武天皇二つの大仏
比叡山と高野山
檀信徒と共に生きる
“対談”日本人の神仏観
著者等紹介
菅原信海[スガワラシンカイ]
1925年栃木県日光市に生まれる。1951年早稲田大学第一文学部東洋哲学専修卒業。現在、京都妙法院門跡門主、天台宗勧学院院長、大僧正、望擬講、早稲田大学名誉教授、文学博士。京都古文化保存協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
ワタシのおしごと用本棚
感想・レビュー
-
- 和書
- 軸足をずらす




