出版社内容情報
鍋や器などの暮らしの道具、靴やコートなどのおしゃれアイテム、椅子やベッドなどの家具、アートや哲学書など五感を磨くもの……。
作家、デザイナー、ギャラリーオーナーなど、21人の目利きたちがエイッと買ったら、暮らしや心まで豊かになった素敵なものを紹介する本。
・・・・・本誌イントロより・・・・・・・・・・
世の中には、安くていいものがたくさんあります。
そんなに無理をしなくても、気軽に手に入るもので
充分に暮らしていくことができます。
でも……。
エイッと清水の舞台から飛び降りるつもりで買ってみる。
そうやって手に入れたものを、10年、20年と使い続けるなかで、
見えてくる風景があります。
若い頃には、身の丈以上に思えた漆のお椀も、
使い続けるうちにつやを増し、
みそ汁をよそったその姿が、わが家の食卓の風景の一部となり、
毎日使う記憶が、ひとつひとつのお椀に宿ります。
そんな年月のなかで、漆のお椀ってどういうものなのかを学ぶ……。
背伸びをする、というのは
その価値がまだわからない、ということです。
でもなんだか心がときめいて、使ってみたくてたまらなくなる。
迷って、悩んで、よし! と決意するときのドキドキすること!
「わかってから」手に入れることは簡単です。
でも、「わからないまま」手に入れたものには、
その先に「わかっていく」という過程がつながっています。
ちょっと背伸びのもの選び。
そのいちばんのお楽しみは、
学び、感じ、知っていく時間を豊かに味わうことなのかもしれません。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ann
37
その道のTOPの方々が選んだ逸品ばかり。生活ランクが違うのでただただ目の保養に。真似できるのは「考え方」かな。自分の水準で。「欲しい物」は常にある方がいいらしい。ほー。2023/06/17
かおりん
26
背伸びして物を選ぶにも欲しい物がないと無理だな。私は価格で悩んだり費用対効果を求めたりするから駄目なんだろうな。わからないまま手に入れて豊かな時間、生活を送るのは幸せだろうな。紹介されている物は馴染みのないもの、見聞きしたことのないものがほとんどだった。2022/11/23
アルパカ
5
メゾン マルジェラのタビバレエフラットシューズ、ハンロの下着、ババコのカシミヤの下着などがいいなと思いました。2022/12/25
ちいこ
2
ダラダラ読んでいたから、ほとんど内容を忘れてしまったわ。でも、背伸びして選ばれた素敵な大切なものを見せて貰えて良かったです。2023/12/16
mame
2
最近はこの手の本は減ってきたけど、それぞれのこだわりを見るのは楽しい(広)2022/03/20