私のカントリー別冊<br> 部屋と雑貨のペイントマジック

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

私のカントリー別冊
部屋と雑貨のペイントマジック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4ナミ判/ページ数 95p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784391639384
  • NDC分類 597
  • Cコード C9477

出版社内容情報

味けないインテリアを

手軽に、かつ劇的にチェンジするなら

ぜひとも味方につけたいのが、ペイントの力。

ペイントは器用な人にしかできない、とか

高度なテクニックがいるから無理……

と思っている人もいるかもしれません。

確かに、たとえばエイジングするとしたら

以前は手間がかかる作業が必要でした。



でも、このところ、まさに?魔法の塗料?と呼べるような

面白い塗料がたくさん登場し、注目を集めているんです。

たったひと塗りするだけで

サビ風に見せられたり、真鍮風に見せられたり

ステンシルで大胆でおしゃれな柄を作れたり──。

簡単に見た目をガラリと変えられるから

初心者さんだってぶきっちょさんだって

気軽にチャレンジできます。



さぁ、百聞は一見にしかず。

ペイントにハマった10人の

部屋や雑貨のあっと驚くリメイクアイデアを

たっぷりとごらんください!



Section 01

ペイントで文字や柄を自由にデザイン



Case1 森田めぐみさん

    “ペイント大作戦”で純日本家屋を憧れの海外風に

       *大きなカラフル掛け時計

       *ステンシル入りカフェ風看板

       *シックなドット柄の植木鉢

       *ブルーグラデーションの植木鉢



Case2 熊丸沙希さん

     タイポグラフィや幾何学模様のステンシルでカッコいい部屋に

       *壁をパンチングメタル柄に

       *ベニヤ板をタイヤ柄に

       *子どもの椅子をストライプ柄に

       *切り文字をヴィンテージ風に



Case3 村田恵津子さん

     ドア、床、ガラス窓をキャンバスにした自由なペイントインテリア

       *洗面台の扉を収納マップに

       *塗るだけでドアをホワイトボード化



絵の具みたいで初心者にも使いやすい

「nuro」シリーズで手持ちの雑貨をセンスアップ!



Section 02

便利な変身塗料で素材を劇的にチェンジ!



Case1 中野美和さん

     子ども部屋の木のドアや机を古びたアイアン風にペイント

       *学習机を使い込んだアイアンの雰囲気に

       *壁面をステンシルでヴィンテージの壁紙風に



Case2 吉住亜希子さん

     木のドアやクロゼットをペイントでスチール風やチョークボードに

       *フラッシュドアを古びたスチール風に

       *クロゼットの折れ戸をチョークボードに

       *パイプ椅子をブリキ風に

       *使わない鍋をサビたアンティーク風雑貨に

       *ブリキのゴミ箱をアイアン風に

       *木製シェルフをひび割れた古物風に



Case3 瀧本真奈美さん

     100円グッズのチープな質感をペイントでチェンジ!
    
       *発泡スチロールをコンクリートブロック風に

       *階段の蹴込みを古いレンガ壁のように

       *納豆パックをアイアントレイ風に

       *100円のブリキ缶をアンティークトランク風に

       *プラスチックの植木鉢をミルクガラスシェード風に



column 1 楽しみ方いろいろ!

チョークボードペイントでつくるわが家のご自慢コーナー



Section 03

ペイントでヴィンテージの趣に



Case1 村田恵津子さん

      NYの老舗カフェの厨房風に天井以外をフルペイント

       *新品のプラスチックピッチャーをアンティーク風に

       *ガラス瓶をレトロな陶製の花瓶風に

       *壁掛け時計を古いスチール風の時計に



Case2 末永 京さん

      階段コーナーをヨーロッパのヴィンテージハウス風に

       *スイッチを古びた真鍮風に

       *プラスチックの鉢をアンティーク風に

       *プラスチックの鉢をさびた金属風に



Case3 針尾裕子さん

      黒がメインの男前キッチンを古材に見える白で全面改装!

       *シンク下の扉をくすんだ古材風に

       *冷蔵庫にアンティーク風プレートをプラス

       *食器棚の扉を漆喰塗り風に

       *ベニヤ板を古い看板風に



漆喰塗料「アレスシックイ」で手軽に実現

自然のやさしさに包まれるほっこりインテリア



Section 04

部屋の外でもペイントを楽しもう



Case1 中野美和さん

      雨風にさらされたジャンクなガーデン雑貨を作ろう

       *ブリキのちり取りに味のあるエイジングをプラス

       *ブリキのジョウロをサビタ雑貨に見せて

       *プラスチックケースに朽ちたレンガの趣を



Case2 末永 京さん

      味けない物置をカラフルにお色直し



Case3 西村理絵さん

      玄関を白くペイントしてアイアン風家具の映える空間に



Case4 大西真央さん

      薄暗いガレージをはちみつ色のプロヴァンスな空間に



column2 初心者さんも安心! ペイントの基本まるわかりガイド



Section05  使ってみたい最新塗料&道具カタログ

主婦と生活社[シュフトセイカツシャ]

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リコリス

24
おしゃれなアイアン風トレイがまさか納豆のパックから作ったとは!!(笑)使わなくなったお鍋をブルーグレートーンでペイントしてアンティーク風雑貨にするアイデアは面白かった。2017/01/19

佐々木 亮

0
内装参考用2017/02/10

えりまる

0
アンティークっておしゃれなものでも高いと手が出せない、、ってことも多かったけど、自分で作ってみるのもありだなと思えた!外国の卵パックを加工して売ってるのを雑貨店でみたことあるし、他のものに応用して何か作ってみたくなりました♪2017/01/29

しまめじ

0
インテリアの流行って急激に黒や紺、工業系に振り切れてる感じがあるなぁ…英仏系のアンティーク白系から逆に振ってるような。男性のガチ系とはちょっと違う、変更することを前提にしたリフォームだからなのかな…?工業系ペイントはシーラー必須なので一手間増えるんですが、それが楽しいのかな? あと工事・農業資材をアレンジする発想は面白かったです。女性が入ってくるとどのジャンルでもデザインと色が実用品に傾く事を、挟まれた広告で実感してます。ホント面白いなぁ…。2016/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11189270
  • ご注意事項

最近チェックした商品