出版社内容情報
「女性のストレス値を下げる!」をテーマにした、「ゆるべジ料理」「主婦のための手帳術」が大人気のあな吉さんによる、初のセルフカウンセリング本。
子育て、夫婦関係、仕事、家事……。8ステップシートの手ほどきに沿って、自分の悩みについて書き込んでいくだけであらゆる悩みが解決する画期的な方法を詳細に紹介。
この方法によって、実際に悩みを解決した主婦たちのリアル成功体験談も多数掲載。
もやもやした悩みを抱え続けている人、必読の一冊。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えがお
14
発売してすぐ買っていたのだが、ここに書き忘れてた(´-∀-`;)料理研究家で手帳術も提唱されているあな吉さんが出した、悩みを自分で解決するセルフカウンセリング=セルカン術本。講座も受講したが、悩みって知らない間に自分でぐるぐるループしてしまいがち。それを自分で解決するにはどうしたらいいかというのがセルフカウンセリング術。うじうじ悩んでしまう女性、一読価値あり。2014/02/10
MOCCO
11
★★★★★:ヒット!悩み抱える女性にオススメの一冊。元々、講座受講で内容概要は知っていましたが、各要所で具体例が書かれている分、本の方が理解しやすい!結局のとこと、悩みはセルフカウンセリング(自分で答えをみつける)のが近道という考えも同感。イラストもコミカルで面白かった。2014/01/07
スプリング
5
悩みを見える形に最初から小分けする。なんでもっと早く気付かなかったんだろうと、何度も思いました。悩みは細分化してから、8ステップシートを書けば悩みが解決するらしい。内容は参考になります。後は自分で実行するだけ。試してみます。2014/01/13
もか_れる
5
もやもやした悩み事の細分化、具体化の分析方法がわかりやすい。1つの悩みに見えても、大風呂敷で別芋が沢山ついてたのね。細分化しすぎて、1つずつ解決してたら根本的問題の解消に程遠いのではと思ったけど「自分に厳しくしすぎて挫折するより、確実にできるゆるい計画を立てて、クリアするほうが、ずっと前進する」確かに焦ってるだけより、少しでも行動を起こすほうがストレスは減るね。2013/12/24
sora
4
悩みの細分化・・。細分化せずに、大風呂敷、芋づるで結局問題は解決せずを何年続けてきてしまったのでしょう(笑)。みんなのセッションを読みながら、もっともっと細分化するのかと気づきも多かった。いつも問題と思っていることは実は違うところに解決方法があるのかもしれない。2014/01/17