感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
織町
14
“体で体験したものが心につながった時、人は初めて「わかった」と実感するもの。たんたんと繰り返す習慣に「真実」が結びついた時、昨日とは違う今日が始まります”小林聡美さん、大村剛(陶芸家)さん、中本大さん(魚屋)などの自分の根っこの話を聞けます。子育ては大変だよ‼と多くの人に言われる中だったので、子育ての中から自分を楽しませる方法を見つければいい、という大原真里奈さんの言葉は少し気持ちを楽にさせてくれました。ここぞというときの手土産なぞは頁数がもう少しあっても嬉しいな♪小さな1つずつを、根付かせていこう。2015/11/09
ちいこ
4
小林聡美さんが素敵でした。2013/05/22
まんまる
3
今年の目標は【ていねいに暮らす】。その目標に寄り添ってくれるような内容で、気持ちがほっとする。欲張らず、目の前の人や物事に誠実に接していこう。2014/01/01
Emi Oozeki
2
初めて読んだけどとっても面白かった!!!! なんかいいなぁ、こんな暮らし。と、思うような人たちがたくさんいて、生き方、暮らし方、考え方に感銘を受けました。 とくに小林聡美さん!このよくドラマで見るひと!このひと小林聡美っていうんだ!ってびっくりした。このひとの書いた本も読んでた私。このひとと、小林聡美が全く繋がってなかったから、本読んだは読んだけど、へぇーくらいだった。笑!!! このひとだったんだ!この女優さん、個性的でいつも肝心要の役所で割と好きだった!!!! このひとの素朴な生活の話もなんだか素2017/10/12
rikako
2
人それぞれの生き方だからこそ なるほど! と思わせてくれたんだと思います。 私もわたしらしい生き方をそろそろ見つけたいです **2012/11/03