繕う愉しみ

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

繕う愉しみ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 03時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 88p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784391152166
  • NDC分類 593
  • Cコード C0077

出版社内容情報

2017年6月に発売するや否やたちまち4刷まで重ねた「繕う暮らし」の第二弾。著書が発売してから著者はワークショップを重ね、のべ100人近い人と繕いをし、その気付を反映。より実践的な内容にまとめる。また「お繕い相談室」として、繕う服を持参した人が直接ミスミさんに手法をこう企画も。ここでは服のほころびを通して、その暮らしや人が見える楽しさ、ほころび方がいろいろあるように繕い方法も正解はなく自由なことを見せる。
繕いの新手法として、プチプチと刺すだけで出来上がる、パンチングニードル、フリーステッチングニードルなどを盛り込む。

・はじめに
・PART1 ニードルパンチの繕い
・PART2 繕うものいろいろ
・PART3 ほつれの具合とそれぞれの繕い方
・PART4 お繕い相談室
・PART5 小さな刺しゅうで繕う
・PART6 基本の繕い方と道具の話し

ミスミ ノリコ[ミスミ ノリコ]
著・文・その他

目次

1 お繕い相談室
2 お繕いを愉しむ
3 基本の繕い方
4 目立たないお繕いと「しるし」になるお繕い
5 パッチワークとフックドラグのお繕い
6 靴下と手袋をお繕い
繕い方

著者等紹介

ミスミノリコ[ミスミノリコ]
ディスプレイデザイナー/暮らしの装飾家。美大にてテキスタイルを専攻した後、株式会社サザビーにて、ウィンドウディスプレイやスタイリングの仕事に携わる。現在は独立し、店舗のディスプレイや雑誌、書籍のスタイリングなど幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

63
感動しかない。わざと穴を開けてダーニングしたいと思える程。ニードルパンチがよく分からない。穴が開いた衣類や小物を丁寧に繕うと、違った味のお洒落な作品に変身する匠の技。日本にもかけはぎがあるが、ダーニングは逆に目立たせる。そこが違っていて面白い。是非見につけたい技術!2022/11/12

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

39
ダーニングを始めて知りました。繕うって貧乏くさいイメージだけど、このダーニングでのお直しはとても素敵。それはセンスの良いミスミさんがされるからなのでしょうね。ここまで出来なくても、自分流に繕う作業を楽しんで出来たらいいなあと思いました。2018/10/15

たまきら

34
あんまり繕いものは得意ではないんですが、こういう繕いは楽しそう!・・・昔お世話になった上司が靴下を繕うのが上手で(男性)、飲み屋とかで「どこだかわかる?」と履いたものを見せてくるのは閉口したなあ。でも、繕いものというとそのことを思います。2019/08/09

ケイプ

31
靴下にあいた穴を糸で閉じたり、セーターのほつれに小さなワッペンを付けたり、私もやっているけど、繕うとは程遠いなぁ。いろんな繕いの仕方を丁寧に説明されています。こう言うのってやっぱりセンスが必要だよね。2020/02/04

美月0217

23
図書館本。丁寧な暮らし、ものを大事にする暮らし。 ダーニングとか・・やってみたいとは思うけど・・大事に大事に‥って程の金額の服とか買ってない私・・(しまむらとか大好き)それをダーニング?う~ん・・でも上手にセンス良く出来たら良いだろうなと思った本。読んでる?見てるだけで丁寧な暮らしをしてる気分になれる(笑)2020/11/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13069020
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品