出版社内容情報
2016年のNHK大河ドラマ『真田丸』の放映が決定以来、
真田一族の人気がかつてない盛り上がりを見せ始めています。
「歴ドル」として知られる著者は、もともと真田ファミリーが大好き!
6年前から真田ゆかりの地を訪ね歩いています。
本書は、そんな著者の「真田巡礼」のまさに集大成!
上田、大阪をはじめ、松代、九度山など、2000枚も
撮りためたという写真から約200点を掲載。
真田の足跡を振り返りつつ歴史の真実を探っていく文章も
思い入れたっぷり。全国の真田関連の史跡紹介など
旅ガイドとしても役立ち、まさに真田を丸ごと楽しめる一冊です。
内容説明
NHK大河ドラマ『真田丸』で人気急騰!上田、大阪、松代…etc.真田ゆかりの地を6年訪ね歩いた「真田巡礼」集大成!撮りためた写真から約200点を収録。
目次
第1章 上田編(上田駅;上田城;芳泉寺 ほか)
第2章 松代・群馬・和歌山・京都編(岩櫃城;名胡桃城址;沼田城址 ほか)
第3章 大阪編(大坂城;三光神社;心眼寺 ほか)
著者等紹介
小日向えり[コヒナタエリ]
1988年生まれ。奈良県出身。横浜国立大学教育人間科学部卒業。歴ドル(歴史アイドル)の草分け的存在。信州上田観光大使の他、関ケ原観光大使や会津親善大使も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tomi
31
真田家をこよなく愛する著者が、6年間にわたってゆかりの地30か所以上を巡って書かれた一冊。砥石城跡では険しい山道を辿って難攻不落ぶりを体感し、岩櫃山では山頂まで登っている(ここの頂は切り立った断崖でかなり怖いです)。真田家の歴史についてもかなり詳しく触れられていて、入門書としてもお勧めです。2016/05/17
安東奈津
3
★★★☆ 結構詳しく著している。2016/04/02
あまね
2
私も歴史・真田好きではあるけど、史跡巡りするほどでは…と思っていました。でもこの本読むと、上田とか松代とか行きたくなってしまう(笑) 真田愛にあふれているけど、ちゃんと史実のポイントを抑えてあります。文章も読みやすいので、大河やゲームでちょっと真田に興味を持った人にも気軽に手に取ってもらえるのでは? 最新の発見にも触れられていて、NHKの関連番組で紹介されてた場所はほぼこの本に出てました(笑)2016/01/06
Masahiro Tanaka
1
歴史アイドル小日向えりさんの本です。真田への、いや、歴史を作り上げてきた先哲達への愛が詰まった一冊。学生時代に三国志の遺跡を巡った時の興奮が蘇ってきました。来年の大河が楽しみになってきました。中の写真とかがモノクロなのがとても残念なので、るるぶかマップルで小日向さん監修の真田ムックでもだしてくれないかな。2015/12/06
okadaisuk8
0
この歴史アイドルさん、真田家への愛情が凄すぎてちょっと怖いくらい……史跡の様子とうんちくと、筆者の目を通じて感じたことがバランス、リズムとも良く盛り込まれている。写真がどれも小さいのがちょっと残念。もう少し写真の並べ方にはメリハリをきかせてほしかった。2017/10/26
-
- 和書
- 患者の眼 文春文庫