合わせ調味料の黄金比レシピ260

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

合わせ調味料の黄金比レシピ260

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月31日 19時34分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784391146837
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

出版社内容情報

計量カップや大さじ、小さじの表示で、合わせ調味料のおいしい味つけ比率=黄金比がひとめでわかるレシピ本。料理のマンネリ防止や、調味料を度忘れしたときの事典的に一家に1冊持っていれば大活躍します。
合わせ調味料55品+その味つけで作れる和洋中エスニックの料理205品の合計260品を掲載。128ページに使えるレシピと情報が、ギュッと濃厚に詰まっています。

【目次抜粋】
<しょうゆ>
・煮物だれ ・照り焼きのたれ ・焼き肉のたれ ・から揚げだれ
・きんぴらだれ ・酢じょうゆだれ ・昆布つゆ ・めんつゆ など
<酢>
・二杯酢 ・三杯酢 ・甘酢 ・南蛮酢だれ ・すし酢 ・ポン酢
・ピクルス液・土佐酢 ・バルサミコソース など
<塩>
・ねぎ塩だれ ・塩レモン ・鶏ガラスープ など
<みそ>
・みそだれ ・酢みそだれ ・西京みそだれ ・ごまみそだれ
・赤みそだれ など
<ソース・ケチャップ>
・簡単デミソース ・焼きそばソース ・ナポリタンソース ・甘酢だれ
・バーベキューソース など
<マヨネーズ>
・マスタードソース ・タルタルソース ・アイオリソース
・オーロラソース ・ツナマヨソース など
<油>
・ドレッシング ・アーリオ・オーリオソース ・ジェノバソース
・ナムルだれ など
<醤>
・麻婆ペースト ・甜麺醤だれ ・コチュジャンだれ など
<その他>
・だし ・トマト缶 ・ホワイトソース缶 ・ごま ・ピーナッツ など

目次

しょうゆ


みそ
だし
ソース・ケチャップ
マヨネーズ


トマト缶
ホワイトソース缶
ごま
ピーナッツ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

46
すごくイイー!!こんなの探してた!小さめだから台所の片隅にポンと置いとける。でもまだこれを見ながら作ったことはない。なので味がどうなのかはまだ不明。夕御飯の準備のときバタバタしてるからか、この本の存在を忘れてしまって、ついCOOKPADで調べちゃう!2017/06/13

ケロコ

17
【図書館】これ欲しい!発想が貧困なケロコにはありがたい1冊であるぞ。副題が『同じたれから美味しい料理が何品も』なんだもん。魅力的過ぎて試さずにはいられないわぁ。どれから作ろう?という程沢山の料理が掲載。肉に魚に野菜に、焼き物に煮物に炒め物に和え物に、麺にご飯にサラダにも!ワクワクが止まりません♪2017/10/28

ぷれば

7
合わせ調味料の黄金比…毎日、料理していると、いつのまにか、試行錯誤の末にいきつく調味料の量配分がある。結局、同じ料理であっても、その比率次第で「お袋の味」や「我が家の定番」になっていくんだろうな。我が家の固定化しつつある比率を見直すための参考書として。2015/08/23

夫婦善財餡 汁粉

6
 表紙の言葉にしびれました。 「同じたれからおいしい料理が何品も!」そうなんですか?そうなんですね!!2016/04/26

gadagiji

3
「やばい、味が整わない」ってことがよくある私には目からウロコの本でした。 塩レモンにハマって、ここ1週間で3回食べちゃった。次はネギ塩ダレに挑戦する予定。普段は、お料理の本はカウントしないんだけど、私みたいな人には救いの本となると思うので多くの人に目に触れて欲しくて・・・2016/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9776727
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品