出版社内容情報
“アーユルヴェーダ的朝活”を実践すれば心身が健康になるだけでなく人生も好転! 人気の毒出し先生が解説します。
内容説明
朝からバリバリ活動しては、いけません。「からだ」と「こころ」を整えて、心身のクオリティがどんどん上がる、もっとも有効な朝の健康習慣とは。
目次
1 なぜ、「毒出し」は朝するの?(アーユルヴェーダが教えてくれるこころとからだの整えかた;「毒出し」をする時間に朝がよいのはなぜ? ほか)
2 はじめてみよう、「朝の毒出し」(まずは30秒からでもOK!続けるうちに変化を実感できる;朝の毒出し1 ベッドのなかで、1日の計画を立てる ほか)
3 明日の「毒出し」をもっと効かせるために(「質のよい睡眠」が翌朝の毒出しのカギを握る;「質のよい睡眠」を促すために1 夕方、リラックスタイムをとる ほか)
4 朝、やっていいことダメなこと(ジムでハードに運動する;ネットやテレビで情報収集 ほか)
著者等紹介
蓮村誠[ハスムラマコト]
1961年生まれ。東京慈恵会医科大学卒業、医学博士。医療法人社団邦友理至会理事長。マハリシ南青山プライムクリニック院長。オランダマハリシ・ヴェーダ大学マハリシ・アーユルヴェーダ認定医。特定非営利活動法人ヴェーダ平和協会理事長。東京慈恵会医科大学病理学教室および神経病理研究室勤務のあと、1992年オランダマハリシ・ヴェーダ大学、マハリシ・アーユルヴェーダ医師養成コースに参加。現在、診療に当たる傍ら全国各地での講演活動、書籍執筆、テレビ出演、雑誌の連載などマハリシ・アーユルヴェーダの普及に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
オレンジ
のり
A
ほたる
なおなおなお