• ポイントキャンペーン

クレープとガレットのとっておきレシピ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 80p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784391137507
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

内容説明

フランスらしいおいしさと温かみが感じられるクレープやガレットを楽しんでほしい。生地は混ぜるだけ、家にある道具で簡単に作れます。前日の夜に生地を仕込んでおけば、忙しい朝にもうれしい朝食に。包み方を変えれば、フィンガーフードとして、お酒にも合う一品に。もちろん楽しいおやつや、ランチ、おもてなしにもぴったりです。

目次

01 おかずクレープとガレット(チリコンカン;パプリカチキン;ザワークラウトとソーセージ;タラモ&トマト ほか)
02 おやつクレープ(シナモンシュガー;赤ワインクリームとアップルソテー;キウイとバナナのマリネヨーグルトミントソース;マンゴー練乳ホイップ ほか)

著者等紹介

黒川愉子[クロカワユウコ]
料理研究家。立教大学フランス文学科を卒業後、デリス・ド・キュイエールにて川上文代氏に師事。2000年にパリのリッツ・エスコフィエにてディプロム取得後、たびたびフランスを訪れ、家庭料理を学ぶ。現在は、女性誌を中心に活躍するほか、杉並区の自宅にて、少人数制の料理教室を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

更紗蝦

23
「おかずプレープ」として掲載されているレシピは、ほぼトルティーヤの代用といっていいです。2021/02/27

及川まゆみ

4
自己流で作っていたので、これを読んで作ってみました。寝かすとクリーミーになって作りやすいです。そんなにバターは入れていないんだけど、バターの風味がちょうど良くてとても美味しい。前の晩に生地を作っておけば、朝すぐに焼けて便利。生地は焼いても焼かなくても冷凍保存ができるんですね。具になるものがいろいろあって、どれもこれも美味しそうです。甘いのもいいけど、おかず系もいいですね。しばらくは病みつきになりそうです。2014/06/22

きりぱい

3
ガレットを家で焼いてみたいと思って開いたけれど、その前に材料のそば粉がいい値段をしていた。なので、まだどれも作れていない。作るならばシンプルに卵とハムがいい。内容は半分がクレープなので、ガレットの応用は期待したほどではなかったかな。ココアクレープにバターとシナモンシュガーという、絶妙のコンビネーションらしいフランス定番メニューが気になる。2010/01/30

2
フランスらしいおいしさと温かみが感じられるクレープやガレットのレシピ集。おかず系のクレープレシピが充実しているのが嬉しい。2014/12/03

E

2
魔法のフライパンが到着したから、クレープもガレットもワシワシやけるぞ!レシピ覚えよ。2009/09/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/400964
  • ご注意事項

最近チェックした商品