内容説明
この本を毎日、楽しみながら読みすすめていけばワンルームでも快適に暮らすコツを学べます。
目次
第1章 収納の基本を知ろう!
第2章 押入れとクロゼットの収納術
第3章 小さなキッチンのスッキリ収納
第4章 スッキリ!ワンルーム収納
第5章 アイテム別収納アイデア
第6章 収納アイテムを手作りしよう!
第7章 「捨てる」力を身につけよう
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アコ
18
これでもか!という収納アイデアの数。いわゆるフツーの人の部屋なので、目の保養にはならない。そのリアルさが好きな人には合うと思う。モノが多いなーだったり謎の飾り収納はいらんなーだったり、そもそもカラーボックスや100均ボックスを買いすぎ!が多く、流し読み。ブラウン管テレビに時代を感じた。※2000年-2008年連載記事をまとめた本。2018/04/21
ぷりけ
8
友人がくれた本 友人が一人暮らしした時に買ったであろう本 私には必要ない内容なので、パラパラと読んだ2023/12/24
ちはや
6
押し入れの有効利用をしたい←うちは無駄が多すぎるうえにゴチャゴチャと散らかりすぎ(笑)2017/03/15
ヨハネス
5
初めて親元から独立する若い人向けなので、20㎡とか17㎡とかあたしには考えられない小さい部屋ばかり。ミニマリストにも向いているかも、ただし「こんなに狭いのによくここまで」というレベル。ほんとにスッキリ!の部屋はベッドもクローゼットもなくて、押入れに布団も衣類も全部入るのか疑問。でも、若い頃のひとり暮らしへの甘酸っぱい憧れを思い出して懐かしかったです。2017/12/29
ココアにんにく
2
実例を見ていると生活の場にあわせて臨機応変に収納している。7年前の出版なのでパソコンもテレビもかなり分厚い。たった7年ですごい変化。企業の技術者のおかげで軽く薄くなっていく家電。当時と比べて収納しやすいはずだけど、私の周囲を見渡すと雑多な空間はかわらない。2016/05/19