名医の図解 ぜんそくに克つ生活読本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 159p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784391135374
  • NDC分類 493.36
  • Cコード C0077

目次

第1章 ぜんそくという病気を知ろう(ぜんそくは現代人に増えている病気;はげしい咳や胸のゼイゼイ音は要注意 ほか)
第2章 発作がおきていないときの治療が大切(症状が軽くても甘くみてはいけない;ぜんそくは発作がないときの治療が大切 ほか)
第3章 それでも発作がおこったら(発作時は症状をすばやく抑えることが大切;発作を止める薬を上手に使おう ほか)
第4章 ぜんそくをよくする日常生活のポイント(ぜんそくと上手に付き合うためには;日常生活の注意(1)かぜやインフルエンザの予防は徹底的に ほか)

著者等紹介

佐野靖之[サノヤスユキ]
佐野虎ノ門クリニック院長、東京アレルギー・喘息研究所所長。1970年、東京大学医学部卒業。同大付属病院、東京都老人医療センターにて勤務後、78年、米国クレイトン大学アレルギー病センターに留学。その後、国立国際医療センター呼吸器科厚生技官、同愛記念病院アレルギー・呼吸器科部長を経て、2006年に佐野虎ノ門クリニックを開院、現職に至る。専門は気管支ぜんそく、アレルギー疾患全般。日本アレルギー学会、日本呼吸器学会、日本感染症学会の評議員、肺リモデリング研究会代表幹事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちびbookworm

41
★3.@病院の図書室。イラスト付き。わかりやすい。子供と大人のぜんそくの症状〜原因となる環境、〜悪化のサインを見分ける方法〜生活面の工夫など。◆ぜんそくではないが、呼吸器疾患の持病あり、参考になるものを探して。2021/06/19

しえる

10
病院で言われることと同じで、新たな発見はなかった。喘息を知る、間違いやすい病気、発作時の対応、薬の種類と使い方、日常生活の注意点など。2013/07/11

ゆー

7
ネットでかなり情報収集した上で読みましたが、まとまっていたのでよかったです。私は喘鳴ないので、正直にいうと喘息という診断に半信半疑でしたが、ページをめくった初っぱなに、あまり知られていない喘息の症状がまとめられていて、そこに私の症状が大体入っていました。診断に納得しました。喘息の知識を幅広く得られるいい本だと思います。2013/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1421943
  • ご注意事項