親子でお受験を成功させる本―塾なし、コネなし、保育園からでも合格できた!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784391134698
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C0077

内容説明

子どもが保育園に通っている、仕事が忙しくて時間がない、シングルマザー…そんな人も、小学校受験をあきらめないで!さまざまな困難を乗り越えて小学校受験に立ち向かった先輩ママの声を集めた、待望の一冊。首都圏・関西ほか私立・国立小学校、計172校のデータつき。

目次

第1章 塾なしで受験したわが家の場合(お下がりのドリルでスタート;とにかく褒めまくる! ほか)
第2章 小学校受験を成功させた体験者たち(年長4月から準備―着実に準備を重ねて2校に合格・田中恵子さん(仮名)
シングルマザーでも大丈夫―難関国立附属小の補欠に・吉田ひとみさん(仮名) ほか)
第3章 いつ何をすればいい?お受験カレンダー(受験準備~入学後までをシミュレーション;すでにスタートを切った人も―年中・夏 ほか)
第4章 学校選びに役立つお受験データ(私立小学校に通う子はどのくらい?;小学校受験の倍率はどのくらい? ほか)

著者等紹介

加納美紀[カノウミキ]
横浜雙葉学園(小学校~高校)を経て、上智大学に入学。本人も兄も塾や予備校に通った経験はなく、弟も現役・通塾なしで東京大学に合格した「塾なし受験兄弟」の長女。大学卒業後は新聞社、情報サービス関連企業などを経て独立し、フリーのライターに。『日経ウーマン』(日経ホーム出版社)『アエラ』(朝日新聞社)『ボン!メルシィ』(ベネッセ)などで、働く女性・保育・教育・食育などをテーマにルポ、インタビュー記事などを執筆。現在は『日経キッズプラス』(日経ホーム出版社)にて、「学校よくするプロジェクト」を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kunihiko@240mercer

0
小学校受けんの本。ななめよみ2012/10/28

O Tosh

0
筆者の経験に基づく小学校受験のための本。ちょっと古い本ですが、細かいアドバイスは役に立つかな。2012/06/26

おすかる

0
お受験するするかどうかはともかく、お受験とは何かを知るには読みやすい本だった。保育園、ワーキングマザーならではの強みを、実生活でも生かしていきたい。2012/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1412458
  • ご注意事項