タネや株分けで育てる花づくり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 111p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784391131215
  • NDC分類 627.8
  • Cコード C0077

出版社内容情報

「タネから育てる花づくり」を書籍化。花の種類ごとにタネまきの時期 、生長段階での注意などを丁寧に解説。

内容説明

タネまきから開花、コンテナを使ったナチュラルアレンジまでがひと目でわかります。

目次

花を育てはじめる前に
一年草の花が咲くまで。そして咲いてから。
季節を知らせる定番花。宿根草
土に埋め込み、花を待つだけ。手軽な球根花
小さな庭が立体的になる。つる性植物
花の美しさは傍らに緑があってこそ。グリーンと小低木
水谷さんのガーデニング・アドバイス 園芸書には書いてない話。でも、本当の話。

著者等紹介

水谷昭美[ミズタニアキミ]
静岡県熱海市在住。タネから育てた一年草をメインに、四季を通じて色とりどりの花が咲き乱れる庭は、口コミで評判となり、県外からも見学者が訪れるほど。最近はガーデニングアドバイザーとして、熱海市の公園や通りの植栽なども手がけている。また、市内でアンティーク雑貨店「レイジーアフタヌーン」も経営している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ころも

1
ポットまき・ピートバンまき・イチゴパックまきの別、根はりが強く植える場所に注意が必要な植物等、初心者にも分かりやすく丁寧に作ってあるという印象。参考になった。図書館で借りたけれど、買って家に1冊置いておこうかどうか、迷い中。2010/03/21

みるく13

0
どの花を育てるか一覧するには参考になったが、育て方は簡略であまり参考にならず。 写真で購入や栽培計画に想いを馳せるカタログ的な一冊。2020/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/332824
  • ご注意事項