新編 よくわかるツボ健康百科

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 255p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784391126464
  • NDC分類 492.7
  • Cコード C0077

出版社内容情報

肩こり、筋肉痛から慢性病まで100以上の症状をツボ療法で治す。図を多用して200以上のツボを見やすく解説。

内容説明

肩こり・筋肉痛から慢性病まで特効ツボ200の詳細解説。

目次

ツボ療法の基礎知識(こんなに効くツボ療法とは何か;簡単にツボを見つけるコツ;効果的な治療を生む正しい姿勢 ほか)
病気・症状別のツボ療法(全身の症状と病気;頭・顔の病気と症状;目・鼻・耳の病気と症状 ほか)
詳細解説・部位別ツボ二〇〇(頭・首のツボ;顔のツボ;胸・腹のツボ ほか)

著者等紹介

川名律子[カワナリツコ]
1927年大阪市に生まれる。1950年東京大学医学部産婦人科教室・助産婦復習科修了の後、看護婦・助産婦として病院に勤務、産褥婦の乳房管理の研究から東洋医学に関心をもち、1978年鬼木学園国際鍼灸専門学校本科入学。1981年はり・きゅう、マッサージ・指圧師免許を取得。その後(財)東洋医学技術教育振興財団東洋医学研修センターの研究員となり、故・芹沢勝助筑波大学名誉教授の指導を受ける。1992~1994年自らも筑波大学理療科教員養成施設や筑波短期大学鍼灸学科の非常勤講師として産科領域の指導にたずさわる。1994年芹沢氏を所長に招聘して東京健康づくり東洋療法センターを設立。1998年同氏の逝去に伴い所長に就任。日本手技療法学会理事、東洋療法研修試験財団評議員を兼任し、現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。