内容説明
本書は、医者とのつき合いかたや、介護保険やかかりつけ薬局、インターネット上の情報の利用法など、医者にかかって困ったときに、どうすればよいかをわかりやすく具体的に書かれたものである。
目次
1 どんな医療機関を使うか迷ったら―開業医と病院の選びかた
2 医者まかせにしていませんか―上手な診察の受けかた
3 入院・手術が必要なとき―入院生活と手術の受けかた
4 家での療養と介護はチームワークで―在宅医療と介護保険
5 年に一度は必ず健康診断を―健康診断の受けかた・みかた
6 薬の効果は扱いかたしだい―薬の管理と服用の注意
7 知らないと損をする医療費―医療保険の利用のしかた
著者等紹介
天野教之[アマノノリユキ]
天野医院院長・医学博士。1958年埼玉県和光市に生まれる。1987年弘前大学医学部大学院修了。その後、福島労災病院、弘前大学医学部付属病院を経て、八戸市立市民病院麻酔科医長に就任。1993年故郷で天野医院を開業し、現在に至る。専門は内科、麻酔科。日本麻酔科学会指導医、日本ペインクリニック学会認定医
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- てつだってあげるねママ!