出版社内容情報
相沢佳子[アイザワヨシコ]
著・文・その他
目次
1章 オグデンとはどんな人物(知識欲旺盛でまれにみる博学多才;奇人とも言われる風変わりな人物)
2章 オグデンの人生とは(ケンブリッジ大学時代;『ケンブリッジ誌』の編集など幅広い活動;『サイキ』その他シリーズの編集など;ベーシック・イングリッシュ完成、普及)
3章 理想の言語を求めて―ベーシック・イングリッシュの背景(普遍言語の夢;言語改革を志した人々;同時代の人々とのかかわり;ベンサム研究;『意味の意味』の共著;ベーシック・イングリッシュ考案へ)
4章 ベーシック・イングリッシュの魅力(850語の世界;動詞がわずか16語;メタファーの宝庫;英語教育への理想的な教材;思考の明晰化)
5章 オグデンArchives(資料館)訪問記(ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン;レディング大学;ケンブリッジ大学;ロンドン大学 教育学部;カリフォルニア大学 ロスアンジェルス校;マックマスター大学 カナダ;公文書館(Public Record Office))
著者等紹介
相沢佳子[アイザワヨシコ]
1933年東京生まれ。津田塾大学英文科卒業。フルブライトによりミシガン大学留学。英国レディング大学修士課程(英語教育専攻)修了。元東京造形大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。