Century Books 人と作品 16<br> 国木田独歩 (新装版)

個数:

Century Books 人と作品 16
国木田独歩 (新装版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月16日 10時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784389401245
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C1395

内容説明

武蔵野の風景がいかに変貌しようとも、国木田独歩の『武蔵野』は不滅である。千葉県銚子に生まれ、広島、山口、岩国と中国地方の山紫水明の地で幼少を過ごした独歩は、長じてイギリスの浪漫詩人、ワーズワースの影響を受けた。そして、詩人たることが己の天職であることを悟り「山林に自由存す」と詠じた。独歩の生涯を支えているのは詩人としての魂である。自然と人生を対比させ、人間悲劇を美しい自然の中に融けこませた処女作「源おぢ」をはじめ、独歩の全作品には美しい詩情が漲っている。三十六年の生涯は短かったが、独歩は私たちの心の中に生きている。それは作品の持っている時代を超えた魂の新鮮さによるものである。独歩は決して声高に人に呼びかけはしない。けれども、一人一人に優しく親しみ深く語りかける。こうした魂と魂の会話は永遠に若く滅びることはないであろう。

目次

第1編 国木田独歩の生涯(武蔵野の道;生いたち;亀吉を廃す;独立;恋愛 ほか)
第2編 作品と解説(詩;『武蔵野』;『独歩集』と『運命』;『涛声』;『独歩集第二』と『渚』)

著者等紹介

福田清人[フクダキヨト]
1904(明治37)年長崎に生まれる。1927年東京帝国大学文学部国文科卒。立教大学教授をへて、実践女子大学教授、日本近代文学館常任理事を歴任。1995年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。