内容説明
外部団体との連携を意識し、消費者教育・開発教育・金融教育など、専門家の授業提案を掲載!元文部科学省教科調査官からの寄稿も掲載しました。
目次
はじめに 新科目「公共」とは何か?
「評価」とは何か?
公共の授業実践と評価(「大項目A(公共の扉)」の実践事例と評価例
「大項目B」の実践事例と評価例
「大項目C」の実践事例と評価例)
結び これからの公共
著者等紹介
藤井剛[フジイツヨシ]
1958年に生まれる。1983年から千葉県公立高校での勤務(主に「政治・経済」を担当)を経て、2015年4月より明治大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 加工の工学 (増訂6版)