翁達磨 高橋邦弘 そばの旅

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

翁達磨 高橋邦弘 そばの旅

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 05時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 347p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784388353590
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0077

出版社内容情報

「僕のそば打ちが後世に繋がるなら、喜ばしいしおもしろい」
手打ちの名人が自身のそば打ち人生を振り返る

名人・高橋邦弘氏は1975年に東京・目白にて「翁」を開業した。
その後、理想のそばを求めて1986年に山梨・長坂町(当時)へ、
2001年には店名を「達磨」として広島・豊平町(当時)へ、
さらに2016年には大分・杵築へ移転。
もりそばのみを提供するという独自のスタイルを築き上げ、長くそば愛好家を惹きつけてきた。
また、店の営業と並行して、各地に出向いてそばを打つ、出張でのそば会の開催にも膨大な労力と時間を費やして取り組んできた。

本書では、さまざまな場所でそばを打ってきた「そば行脚」の軌跡をたどりつつ、高橋氏のそば打ち人生を振り返る。

目次

第1章 目白から長坂へ
第2章 出張そばという仕事
第3章 広島へ
第4章 達磨号、全国そば行脚
第5章 そば、海を渡る
第6章 大分へ
巻末付録

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おきゅ

1
うーん、確かにそばの旅でした。2022/04/01

Go Extreme

1
目白から長坂へ: 「そば会」事始め 人生いろいろ、弟子いろいろ そば行脚記録1987年ー1991年 出張そばという仕事: デパートでの出店 行脚記録l992年ー2000年 広島へ: 「プロフェッショナル仕事の流儀」に出る そば行脚記録2001 年ー2005 年 達磨号、全国そば行脚: サミットでそばを打つ 行脚記録2006 年ー2010 年 そば、海を渡る: パリの縁、パリのYEN 行脚記録2011年―2015 年 大分へ: 豊後高田との出会い 会員制、予約制のわけ 行脚記録2016年ー2021年2022/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19022814
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品