そばうどん知恵袋111題

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

そばうどん知恵袋111題

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月25日 15時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 247p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784388353545
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C0077

出版社内容情報

名著『そば・うどん百味百題』を全面改訂!1991年発行のロングセラー『そば・うどん百味百題』を全面書き直し、新たなお題をプラスしました。

「二八そばの由来」「そば店の看板に書かれている生そばの意味」「鍋焼きうどんはいつ頃登場したのか」など、
歴史・文化から製法、品書きの由来まで広くて深い111のお題についてQ&A方式で簡潔にわかりやすく解説。

【目次より抜粋】
●「藪」、「砂場」、「更科」の屋号の由来は?
●「江戸はそば、大坂はうどん」はいつ頃からか?
● 江戸時代からある品書きとは?
● そうめんの起源は?
● うどん作りに塩を使う理由は?
● うどんを茹でるのに適した水の条件は?

そばうどん編集部[ソバウドンヘンシュウブ]
編集

内容説明

大ヒット『そば・うどん百味百題』を全面改訂し、新しいテーマを収録!Q&A方式で111の疑問に答えます!!

目次

そばの章(歴史・文化篇;品書き篇;技術篇;原材料・道具・そのほか篇)
うどんの章(歴史・文化篇;品書き篇;技術篇;原材料・道具・そのほか篇)

最近チェックした商品