だいたい1ステップか2ステップ!なのに本格インドカレー

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

だいたい1ステップか2ステップ!なのに本格インドカレー

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年08月04日 13時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 116p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784388063338
  • NDC分類 596.22
  • Cコード C2077

出版社内容情報

極限の時短&簡単ととびきりのおいしさ 奇跡の両立、ふたたび!


忙しい日常がおいしいカレーで彩られる世界を目指す「“だいたい”本格インドカレー」シリーズ第二弾。


ぐぐっとパワーアップして、ふたたび見参!

前作よりもさらにシビアに時短と簡単を追求し、究極を通り越した極限の時短と簡単を実現。
カレーはなんとすべて1~2ステップで完成!味わいはもちろん本格!


つくりおきできるスパイスおかず&つまみや電子レンジでつくれるカレー、ビリヤニ、ライスも収録する。加えて、アルコールドリンクにも展開できるノンアルドリンクレシピやスイーツレシピも。


さらに、前著でも大好評だった著者の本領発揮コンテンツ「本格南インド料理レシピ」併録。



最強のカレー自炊本の誕生。

目次

1章 だいたい1~2ステップ!さらさらカレー&ごろごろカレー(さらさらカレー;ごろごろカレー)
2章 レンチンカレー&ライスとビリヤニ(レンチンカレー;レンチンビリヤニ ほか)
3章 つくおきスパイスおかず&つまみ(万能マリネベースで!;水アチャールで! ほか)
4章 帰ってきた!休日本格編(目指せ!フィッシュカレーマスター―南インドの魚カレーはこの3パターンが基本!;絶対にウケる!カレー好きのための圧力鍋活用絶品カレー ほか)
5章 スパイス料理にぴったり!ドリンク&スイーツ(ノンアルペアリングのススメ;タマリンドエール ほか)

著者等紹介

稲田俊輔[イナダシュンスケ]
鹿児島県にて食道楽の一族出身の父母のもとに生を受ける。京都大学在学中より料理修業と並行して音楽家を志し、最終的にインディーズレーベルからデビューを果たすも、これで食べていける才能はなしと見切りをつける。以後、飲食業に専念し、飲料メーカー勤務を経て、友人とともに株式会社円相フードサービスを設立。業態およびメニューの開発を主に担当し、居酒屋、和食店、割烹、フレンチ、洋食などさまざまなジャンルを手がける。2011年には東京駅八重洲地下街にカウンター席主体の南インド料理店「エリックサウス」を開店(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちぃ

24
混ぜる→炒める(煮る)、混ぜる→レンジで簡単!1つ作ってみたけど美味しかった。2021/06/14

むさみか

6
シンプルなミックスパイスは黄金律 思わず作りたくなります いつもは眺めるだけだった スパイスの袋を買える日がくるのか 炒めて煮込むという 工程もシンプル 電子レンジだけで作れるレシピ 憧れのビリヤニも作れます 思った以上に バスマティライスには レンジ調理が向いてるみたいで ジップロックや丼で作れるなら やってみようかな 2022/01/06

komitty

3
フライパンでビリヤニを作る方法はネットでよく見かけるが、ちょっと大変そうと二の足を踏んでいた。そんなとき、著者が編み出したという電子レンジでビリヤニを作る方法があると聞き興味を持ち購入。なんちゃってビリヤニではなく、本場のハイデラバード式やタミル式をきちんと再現しようとしているところに好感を持った。レンチンベジプラオも美味しそう。レンチンカレーは読む前は微妙なんじゃないかと思っていたが、本を見る限り普通に美味しそうでこちらも作ってみたい。とりあえず耐熱容器とバスマティライスを買ってこよう。2021/06/25

紅林 健志

1
ノブロックTV見て購入した。インドカレーはスパイスの量の正解がわからなかったが、これはグラムで量るよう指示があって、正解が明確になっている。すごい。さらに、ビリヤニがレンジで作れるというのも衝撃。2022/04/12

NS

1
水分の多いさらさらカレーと水分の少ないごろごろカレーを紹介している。前作の「15分!本格インドカレー」で紹介していた基本のマサラを使っていないのでその分作り易くなっていると感じた。2021/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17399352
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品