この地でフランス料理をつくり続けていく―故郷に愛され、発信するフランス料理店。素材・人・料理

個数:
  • ポイントキャンペーン

この地でフランス料理をつくり続けていく―故郷に愛され、発信するフランス料理店。素材・人・料理

  • 音羽 和紀【著】
  • 価格 ¥6,050(本体¥5,500)
  • 柴田書店(2019/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 110pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月03日 02時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 400p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784388063000
  • NDC分類 596.23
  • Cコード C2077

出版社内容情報

料理人音羽和紀の軌跡に見る、幸せなレストランのひとつのかたち

まだ海外に料理修業に出る料理人がほとんどいなかった1970年。単身ヨーロッパに渡り、日本人として初めてアラン・シャペル氏に師事した音羽和紀氏。

彼はまた、多くの料理人が東京に店を出すことを当然のことと考えていた当時、故郷の宇都宮で、地産地消のフランス料理店を作り、それを理想の形へと着実に進化させてきた。

故郷に愛されながら、世界とつながることもできるレストランは、どのようにして生まれ続いてきたのか。これからの料理人、そしてレストラン経営の指針ともなるその軌跡とメッセージを、200余品の料理とともに贈る。

内容説明

人とつながり、土地とつながり、家族とつながり。故郷の人々に愛されながら、世界とつながることもできる。そんな幸せなレストランのひとつのかたち。

目次

思いを形に(憧れのはじまり;伊達鶏白レバーのフラン、オマールのムースリーヌ ほか)
素材と料理 春・夏(伊達鶏のクネル、味噌風味のオランデーズソース;仔羊もも肉と葉玉ネギのブレゼ ほか)
素材と料理 秋・冬(落花生のタルト 今牧場のウオッシュチーズ“りんどう”;赤ピーマンとナッツのムース、ロメスコ風 ほか)
つながる(福島県(伊達鶏)
宮城県(牡蛎) ほか)
つなぐ(地元のためにできること;軸を作るもの ほか)

最近チェックした商品