デコール 菓子の細工と装飾―マジパン、チョコレート、アメ、絞り、その他の技法

個数:

デコール 菓子の細工と装飾―マジパン、チョコレート、アメ、絞り、その他の技法

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月11日 07時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 352p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784388062966
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C2077

出版社内容情報

プロ向け製菓技術書「ズーセ・クンスト」の日本版で、マジパン、チョコレート、アメ細工から、絞りと各種の飾りまで、デコレーションと工芸菓子の主たる技法を網羅した1冊。

オーストリアを代表するパティシエ、レオ・フォルストホーファー氏が、各技法の基礎と応用、さらにコンクール出展作品まで、長年培ってきたノウハウを公開する。古典と先端の技法をみごとに融合させたオリジナリティ溢れる作品は他に類を見ない。日本版の監修は、クープ ドュ モンド(ワールドカップ)国際審査委員兼日本チーム団などを歴任した柳正司氏。

目次

古代から21世紀へ(菓子の歴史)
絞りの基礎と応用
マジパン
チョコレート
アメ細工
焼いてつくるデコレーション
作品制作
20年におよぶコンテスト参加経験によるヒント&コツ

著者等紹介

柳正司[ヤナギタダシ]
銀座三笠会館、ピュイダムールを経て、フレンチレストラン「クレッセント」シェフパティシエ兼、専務取締役総料理長。98年「パティスリー タダシヤナギ」を開業。2007年「クープ・デュ・モンド(ワールドカップ菓子選手権)」国際審査委員兼日本チーム団長として、日本チームを優勝に導く。その後、3回連続で日本チーム団長を務める。13年「ワールドチョコレートマスターズ」国際審査員。15年「現代の名工」に選出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品