あの人のおうち餃子

個数:

あの人のおうち餃子

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月24日 09時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 118p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784388062386
  • NDC分類 596.22
  • Cコード C2077

出版社内容情報

包んで楽しい、食べておいしい【包んで楽しい、食べておいしい】

日本の食卓に欠かせないおかずのひとつが「餃子」。
専門店の持ち帰りからスーパーの冷凍・チルド品まで市販も充実していますが、自分で作るのも楽しいもの。
本書では、餃子好きを自認する7人に、包んで楽しい、食べておいしい餃子を27品紹介してもらいます。
焼き、ゆで、蒸し、揚げと調理法もいろいろ。おすすめのたれや餃子と一緒に食べたいおかずも収録。

【教えてくれる あの人】
・吉田勝彦 〈ジーテン店主〉・・・基本の餃子
・笠原将弘 〈賛否両論店主〉・・・子どもが大好きな餃子
・按田優子 〈按田餃子店主〉・・・旅する餃子
・岩倉久恵 〈カフェ ブリュ女将〉・・・日本ワインに合う餃子
・冷水希三子 〈料理家〉・・・ハーブとスパイスが効いた餃子
・谷 昇 〈ル・マンジュ・トゥー店主〉・・・レストランで出したいネオ餃子
・福田里香 〈お菓子研究家〉・・・餃子の包み方8選

柴田書店[シバタショテン]

内容説明

餃子のレシピ29。包み方のバリエーション。たれのレシピ。餃子といっしょに食べたいおかず。なつかしくて、新しい。気になるあの人の餃子。

目次

吉田勝彦「ジーテン」店主―基本の焼き餃子と水餃子
笠原将弘「賛否両論」店主―子どもと食べたい餃子
按田優子 料理家/「按田餃子」店主―旅する餃子
岩倉久恵 ソムリエ/「カフェブリュ」女将―日本ワインに合う餃子
冷水希三子 料理家―ハーブとスパイスが効いた餃子
福田里香 お菓子研究家―「餃子もラップフードです」
谷昇「ル・マンジュ・トゥー」オーナーシェフ―レストランで出したいネオ餃子
餃子のたれ
餃子といっしょに

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

28
餃子好きなのでワクワクして読み、家族で盛り上がりました。水餃子派の自分と焼き餃子派の娘。文句は一切なしの夫。それぞれ興味を持つ人が違ったのが面白かった。娘さんは色々な包み方に興味津々。おかんは雲南風餃子にうっとり。2021/01/29

assam2005

27
以前読んだ「餃子の本」は餃子専門店の味比べでしたが、今回は料理人が家で作る「餃子レシピ本」。王道もありましたが、変わり種がたくさん載っていました。中国の水餃子、フランスのラヴィオリ、ロシアのペリメニ、トルコのマントゥ、中東のムサカ、ペルーのパチャマンカ等。どれも美味しそうではあるのですが、やっぱり焼き餃子に勝るものは無し。包み方も色々紹介されており、とっても美しかったです。「パリパリ、じゅわっ、モチモチ」が好きな私には、ちょっと上品過ぎた本だったかな?2016/12/26

ばっか殿すん

22
餃子!餃子!餃子!食べたいーー食べるよ今夜もーー2016/11/23

ケロコ

17
【図書館】餃子好きなケロコなので、思わず手に取り持ち帰る。ところが変わり種ばかりで、ちょっと残念でした。それでも基本の餃子は焼きと水と1つずつ掲載されてましたので、そちらを分量通りに作るといたしましょうね。変わり種と言えば笠原さんのきんぴらの餃子に興味を持ちましたので、こちらも作ることにいたしましょう。2018/08/09

relaxopenenjoy

5
個人的に餃子が好きなので。同シリーズのおうちカレーの方は、作ってみたいのがたくさんあったけど、こちらは、各国のとか変わったのもあったが、パラっと眺めたのみで返却。谷さんのとか食べたいけど真似できそうもなく。2023/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11214053
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品