出版社内容情報
『菜菜ごはん』『菜菜スイーツ』など菜菜(さいさい)シリーズでおなじみ、野菜料理研究家・カノウユミコさんの日々のごはんと暮らしの記録。料理家として、2人の息子のお母さんとして、多忙だけどどこかゆるやかな毎日を、カラー写真と日記でリアルに綴る。柴田書店のweb上で2011年4月から1年間にわたって連載したうち、4月?9月の日記を掲載。ほかに著者のふだんの食生活について語る「私の朝ごはん/昼ごはん/夜ごはん」「常備菜のこと」「ごはんを炊く」「味噌汁大事」などの書き下ろしエッセイと、日記に登場する「野菜のネパール風カレー」「にんじんと純米酒の炊き込みごはん」など30品のレシピも収録した。◆下巻は初秋発売予定。
【著者紹介】
鳥取県の専業農家に生まれる。生来の料理好き。高校生の頃から自然食に興味を持ち、ベジタリアン料理、精進料理を研究する。精進料理「菜懐石 仙」のオーナーシェフ。家庭でかんたんに楽しめるベジタリアン料理教室も主宰する。野菜にとことん向き合ってつくり出された料理は、さまざまなカテゴリーを超えた、独自の魅力にあふれるもの。シンプルでいて驚くほどアイデアフル。深くやさしい味わいと満足感があり、野菜の個性をあらためて実感させられるものばかり。著書に『菜菜(さいさい)ごはん』『ますます菜菜ごはん』『菜菜スイーツ』『菜菜ランチ』『菜菜おつまみ』(すべて柴田書店)、『やさいのかみさま』(小学館)、『カノウユミコの野菜をたくさん使ったレシピ』(家の光協会)など多数。
内容説明
日記に登場するレシピ―野菜のネパールカレー、新たけのことにんじんのハンバーグ、にんじんのココナッツゼリー、新ごぼうと空芯菜の煮びたし、ぬめり野菜の青じそ風味キムチ、ねばねば野菜とこんにゃく餃子、そうめん野菜だれ、ベジミートソーススパゲッティ、ほか。
目次
私のごはん生活(私の朝ごはん;私の昼ごはん;私の夜ごはん;常備菜のこと;冷蔵庫のはなし;ごはんを炊く;味噌汁大事;蒸し煮は素晴らしい;いつものおかず)
菜菜ごはん日記2011年
番外編 ベトナム旅行記
著者等紹介
カノウユミコ[カノウユミコ]
鳥取の専業農家に生まれ、高校生の時に自然食に出会い、ベジタリアン料理、精進料理を中心に、農業や郷土食、古代食まで幅広く研究を始める。精進料理「菜懐石 仙」のオーナーシェフのかたわらベジタリアン料理教室も主宰、料理研究家として雑誌や書籍でも活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
kumicom
きりぱい
mame
まめこ
gojimoto




