出版社内容情報
好評“菜菜”シリーズの第5弾のテーマは「おつまみ」。自然の甘み、香り、色……「野菜ほどおつまみに最適な食材はない」と断言する著者が、野菜、豆腐、乾物などの植物性素材だけで、どんなお酒にも合う136品を仕立てる。日々楽しめるよう使う素材は少なく、お酒を片手にでもつくれるよう工程はシンプルに。「蒸し煮」「天日干し」などのかんたん調理法で、身近な野菜のおいしさをとことんひき出す。数日は味が変わらないので、多めにつくっておけば常備菜やお弁当のおかずになる点もうれしい。
◎目次より抜粋
【素材別おつまみ】
◆じゃがいも…じゃがいも餅のみたらし風/のり塩ポテト?◆にんじん…にんじんのしその実漬け/にんじんのそぼろ煮?◆キャベツ…キャベツと青じその生春巻き/生キャベツのホットラー油がけ?◆トマト…蒸しトマト、梅ソース添え/フルーツトマトのフライ?◆大根…大根とレモンのスイートミルフィーユ/大根のカレーきんぴら?◆玉ねぎ…玉ねぎのステーキ/オニオンスライスのとろろ昆布あえ?◆さつまいも…さつまいもの黒こしょうきんぴら?◆れんこん…れんこんおとし焼き?◆白菜…白菜のしょうが風味ステーキ?◆里いも…里いものそば粉揚げ?◆レタス…蒸しレタスの中華風ごまだれ添え?◆カリフラワー…カリフラワーのローフードカレー?◆ししとう…ししとうの山椒風味つくだ煮?◆ズッキーニ…天日干しズッキーニのナムル?◆グリーンピース…グリーンピースと桜の花のくず仕立て?◆フルーツ…キウイのレモン風味みぞれあえ/蒸しいちじくのみそだれがけ?◆青菜…生青菜のゆずこしょうサラダ?◆こんにゃく…こんにゃくぎょうざ
【豆腐と乾物のおつまみ】
◆豆腐…とろとろ湯豆腐/豆腐ディップ?◆油揚げ…油揚げのゆずこしょう焼き?◆厚揚げ…厚揚げのタイ風焼き?◆高野豆腐…高野豆腐のカツレツ?◆かんぴょう…かんぴょうのシナチク風?◆切干大根…切干大根のトムヤムクン風煮もの
【おつまみごはん】
辛味大根おろしごはん/木の芽の混ぜごはん/香味野菜の手巻きずし/サフラン風味ごぼうの土鍋ごはん 他
【著者紹介】
鳥取県の専業農家に生まれる。生来の料理好き。高校生の頃から自然食に興味を持ち、ベジタリアン料理、精進料理を研究する。精進料理「菜懐石 仙」のオーナーシェフ。家庭でかんたんに楽しめるベジタリアン料理教室も主宰する。野菜にとことん向き合ってつくり出された料理は、さまざまなカテゴリーを超えた、独自の魅力にあふれるもの。シンプルでいて驚くほどアイデアフル。深くやさしい味わいと満足感があり、野菜の個性をあらためて実感させられるものばかり。著書に『菜菜ごはん』『ますます菜菜ごはん』『菜菜スイーツ』『菜菜ランチ』(ともに柴田書店)、『ベジタブルでフルコース』(小学館)など多数。
目次
この野菜さえあれば 素材別おつまみ(じゃがいも;にんじん;キャベツ ほか)
季節を問わず食べたい豆腐と乾物のおつまみ(豆腐;油揚げ;厚揚げ ほか)
お酒に合いますおつまみごはん(辛味大根おろしごはん;木の芽の混ぜごはん;ゆずこしょう風味とろろごはん ほか)
著者等紹介
カノウユミコ[カノウユミコ]
鳥取県の専業農家に生まれる。生来の料理好き。高校生の頃から自然食に興味を持ち、ベジタリアン料理、精進料理を研究する。精進料理「菜懐石仙」のオーナーシェフ。家庭でかんたんに楽しめるベジタリアン料理教室も主宰する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
月と星
yooou
蘇芳
gatta blu
ロバパン




