目次
野菜類―冷製・温製(各種季節の野菜ときのこのクルディテ、小えび添え;完熟トマトの詰めもの ほか)
魚介類―冷製・温製(五島列島沖産秋太いかのタプナード和え、すだちと穂紫蘇添え;真だこのオリーブ油とバルサミコのマリネ ほか)
肉類―冷製・温製(蒸し鶏の冷製、ツナソース;スペアリブのココナッツ香味焼き ほか)
オムレツなど…―冷製・温製(鴨の燻製入り、生春巻き;チキンのすり身、れんこんとごまのスパイシートースト揚げ ほか)
デザート(紫いものアイスクリーム;洋梨とプラムの赤ワインコンポート ほか)
著者等紹介
中村勝宏[ナカムラカツヒロ]
1944年鹿児島県に生まれる。1962年よりホテル小涌園および横浜プリンスホテル勤務後、1970年渡欧。チューリッヒのホテル・アスコットで1年間の料理修行を経てフランスに移り、アルザス、プロヴァンス、パリなど14年間にわたり、名だたるレストランで部門シェフおよびグラン・シェフとして研鑽を積む。主なレストランはルレ・ガストロノミック、オー・ザルム・ド・フランス、ロアジス、ラ・マレ、ローラン、ラセール、ル・ブールドネ等々。パリ7区のル・ブールドネ(別名、ラ・カンティーヌ・デ・グルメ)ではグラン・シェフとして1979年に日本人初のミシュランの1つ星に輝き、4年間その地位を守る。1984年帰国。ホテルエドモントの開業と同時にレストラン部門の料理長となる。1993年6月同ホテル常務取締役総料理長に就任。2003年3月にホテルメトロポリタンエドモントに名称変更、現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。