「のだ」の文とその仲間―文構造に即して考える

電子版価格
¥5,720
  • 電子版あり

「のだ」の文とその仲間―文構造に即して考える

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 307p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784385365138
  • NDC分類 815.1
  • Cコード C3081

内容説明

「のだ」を構文論的に分析!「のだ」を理解するために、一語であるという先入観を捨て、これを本来の「~の+だ」という形に戻して、文の構造に即して観察し直してみたらどうだろうか。本書は、そんな立場から、「のだ」の問題、さらに、「わけだ」「はずだ」その他の問題にも取り組んだ。

目次

「のだ」の文について
「のだ」の文の性格をめぐって
いわゆる解説的な用法の「ものだ」の文
「連体なり」の文について―「源氏物語」の用例をもとに
「連体形+ぞ」の文について―「源氏物語」の用例をもとに
「わけだ」の文について
いわゆる納得用法の「わけだ」の文
「する道理だ」の文
「ことだろう」の文について
「~からだ」の文について〔ほか〕

著者等紹介

山口佳也[ヤマグチヨシヤ]
1938年静岡県湖西市生まれ。早稲田大学第一文学部文学科国文学専修卒業、同大学大学院文学研究科日本文学専攻修士課程修了。文化庁文化部国語課国語調査官、十文字学園女子大学短期大学部教授、同女子大学コミュニケーション学部教授などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品