出版社内容情報
「誰に、どんな情報を、どう伝えるのか」「誰が発信した、どんな情報を、どう受け取るのか」を、全12章から学ぶ。「誰に、どんな情報を、どう伝えるのか」「誰が発信した、どんな情報を、どう受け取るのか」を、絵文字、都市デザイン、ホスピタリティ、ロボット・AI等、全12章から学ぶ。内容理解のための「アクティビティ」、応用課題「レッツトライ!」付き。
中西 のりこ[ナカニシノリコ]
著・文・その他/編集
仁科 恭徳[ニシナヤスノリ]
著・文・その他/編集
内容説明
国内外の多彩な研究者が、各研究分野からグローバル・コミュニケーション(学)とは何かを、わかりやすい口調で説く。
目次
グローバル・コミュニケーションとは?
色彩
絵文字
都市デザイン
マーケティング
メタ認知
ホスピタリティ
心理学
音声
ジャンル
多文化共生
ロボット・AI
著者等紹介
中西のりこ[ナカニシノリコ]
神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学部教授
仁科恭徳[ニシナヤスノリ]
神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。