内容説明
「テキスト」と「トレーニングシート」による2分冊スタイル。実社会でも使える、役に立つ14の日本語表現法。保育現場の事例を使い、ソーシャルスキルの実践力を鍛える。
目次
スタディスキル編(正しい日本語―正確に伝えよう;敬語―相手を尊重する気持ちを表そう;要約する―要点をつかもう、活かそう;クリティカルに読む―厳しく読もう、柔軟に生きよう ほか)
ソーシャルスキル編(あいさつをする―あいさつは相手に好印象を与えるチャンス;話すスキルと聴くスキル―互いにつながるために;援助を要請する―上手な頼み方スキル;上手に断る―相手を傷つけないように ほか)
著者等紹介
渡辺弥生[ワタナベヤヨイ]
法政大学文学部教授兼大学院ライフスキル教育研究所所長
平山祐一郎[ヒラヤマユウイチロウ]
東京家政大学家政学部教授
藤枝静暁[フジエダシズアキ]
川口短期大学こども学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。