- ホーム
- > 和書
- > 社会
- > 社会問題
- > 社会貢献ボランティア
内容説明
「聴く」ことでできる、新しいボランティア活動が今、全国で広がっています!!その「傾聴の方法」と「実例」が分かる、初めての活動実践のための手引き書!―高齢者ケアに携わるすべての人、必携!「聴き上手」になりたいあなた、必読!親の介護にも有効。
目次
第1章 座談会・傾聴ボランティアと社会貢献について
第2章 傾聴ボランティアってなあに?
第3章 実際にやってみよう、誰にでもできる傾聴
第4章 傾聴ボランティア体験記
第5章 傾聴ボランティアの始め方
第6章 NPO法人ホールファミリーケア協会の活動について
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひろちゃん
49
きくことの極意とか色々書いてあった。傾聴ボランティア、距離もかからず、時間とかがあえば是非やってみたい。2015/11/24
とらじゃ
8
読みたかった本がやっと読めた♪基本的には精神対話士と同じだけど、こちらは主として高齢者に関わるものの様だ。分かりやすく書かれており、読みやすかった。2015/01/22
なおやん
1
ボランティアセンターの職員さんに勧められて借りた本。10月くらいに借りてようやく読み切れた。早く返さないと。おそらく、保健医療福祉に携わる者は須く傾聴できるようになるべきなのだろう。きちんと話を聞くこと、そしてそれが相手の心の支えになり、経過良好になりうることも留意すべき点だと感じた。2021/01/07
nobu
1
★★★2012/03/01