出版社内容情報
大人気ブログ「校長の英語教室」を待望の書籍化!
校長と生徒の対話方式で、英文法の基礎から英語特有の表現、読解のコツまで、説明しにくいけれど生徒に理解してほしい英語の仕組みをとことん解説。
内容説明
高校生・教育関係者から大人気の英文法ブログを書籍化!
目次
自動詞と他動詞
語と語のつながり
品詞と文型
SVC‐Cの品詞にも注意
情報の流れ
SVOOとSVOC
倒置
There+V+S構文
意味上の主語
無生物主語〔ほか〕
著者等紹介
平井正朗[ヒライマサアキ]
現在、神戸山手女子中学校高等学校校長、関西国際大学客員教授、大阪市教育委員、国際教育学会理事。全国英語教育研究団体連合会理事(近畿地区)、日本私学教育研究所外国語(英語)教育改革特別委員等を歴任。英語教育や私立中高の学校経営に精痛する。特に、カリキュラム・マネジメントを中心とした大胆かつ多角的な学校改革が高い評価を得ており、大学では「学校経営論」を教える。ホームページでは「校長ブログ」をほぼ毎日更新し、生徒・教育関係者から人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。