内容説明
201件の法令を収録する学習用の小型六法全書。重要法令には各条ごとに参照条文を付す。本年度版では新たに宗教法人法、組織犯罪処罰法、通信傍受法、介護保険法等14件を収録したほか、地方自治法、商法、商法特例法、刑事訴訟法等の改正を収録した。内容は平成11年12月20日現在。巻頭に法令名の五十音索引、巻末に総合事項索引がある。
目次
憲法編
行政法編
民法編
商法編
民事訴訟法編
刑法編
刑事訴訟法編
社会法編
経済法編
国際法編
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
zero1
71
図書館で調べ物の際、手に取ったのがこれ。古いため殺人罪(刑法199条)の下限が「三年の懲役」になっていた。今は下限が五年。この違いは何か。次の200条(尊属殺人)が95年に何故、削除されたか。★女性だけの再婚禁止期間(民法733条)は何日間?女性の多くが知らないのは不思議。これは憲法14条(法の下の平等)に違反しない?法学部のある女性教授(家族法)は【結婚する予定なら民法を学べ】と訴えている。国会の不作為により無戸籍の子が現実に存在(後述)。古い六法を読むと社会の変遷が見えて考えさせられる。2021/04/27
-
- 電子書籍
- 戦空の魂 7巻