南山大学地域研究センター共同研究シリーズ<br> 2030アジェンダ(SDGs)実現に向けて:世界の先駆的実例から学ぶ

個数:
  • ポイントキャンペーン

南山大学地域研究センター共同研究シリーズ
2030アジェンダ(SDGs)実現に向けて:世界の先駆的実例から学ぶ

  • 浅香 幸枝【編】
  • 価格 ¥3,850(本体¥3,500)
  • 三修社(2023/03発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 70pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月28日 07時05分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 256p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784384060614
  • NDC分類 329.39
  • Cコード C1080

出版社内容情報

2030アジェンダ(SDGs)実現に向けた先駆的実例から学び、帰納的な方法によって、その手法や法則性を分析・抽出する。研究者・政策立案実施者・学校設立実施者という三位一体の執筆陣により、理論と現実を踏まえた実際的な事例を取り上げている。具体的な手法や技術を紹介し、多文化共生がより実現しやすくなることをめざした1冊。

目次

序章 2030アジェンダ(SDGs)実現に向けて―世界の先駆的実例から学ぶ
第1章 2030アジェンダとカーボンニュートラル社会への取組―持続可能な地域づくりと港湾政策
第2章 海洋プラスチックごみと日本の国際協力の対応
第3章 2030アジェンダ実現に向けての法律の役割―ブラジルの事例を手がかりとして
第4章 コロナ禍でのラテンアメリカのSDGsと日本の関わり
第5章 ラテンアメリカ諸国と日本の経済連携協定(EPA)―メルコスールとのEPAへの展望
第6章 SDGs実現のための日本のパートナーとしての南北アメリカ日系社会
第7章 2030アジェンダへのモザンビークの取組とブラジル及び日本の協力
第8章 2030アジェンダと大麻合法化問題―日本での議論を中心に
第9章 SDGs実現のためのネットワーク形成―学生団体CLOVERの設立と活動を通じて
第10章 フィリピンでの私の経験
第11章 フィリピン日系人のレガシー―未来への希望の架け橋となる教育
第12章 ドミニカ共和国と日本―過去・現在・未来
終章 人類の共通益を目指して

最近チェックした商品