出版社内容情報
契約締結の基本から、下請法、不正競争防止法、個人情報保護法、特許や著作権などの知的財産権まで解説。プログラム、システム開発などの法律問題も解説。令和7年下請法改正やフリーランス取引適正化法など、IT企業の法務マンやエンジニアが知っておきたい最新の法律知識を網羅。法律を知り、リスクに備えるための入門書。
【目次】
第1章 IT 企業が必要とする法律常識
第2章 契約書の作成常識
第3章 下請法の法律常識
第4章 個人情報保護法と顧客情報の管理
第5章 秘密保持契約の知識
第6章 知的財産権侵害の法律知識
内容説明
法律を知り、リスクに備える!プログラム、システム開発などの法律問題の解決に役立つ1冊。契約の基本から、下請法、不正競争防止法、個人情報保護法、知的財産権まで解説。令和7年下請法改正やフリーランス取引適正化法など、知っておきたい最新の法律知識を網羅。契約書の各条項の法的な意味など、作成常識がわかる。報酬・債務不履行・打ち切り判断など、知っておくべき事項を解説。業務委託時や従業員との秘密保持契約の注意点を解説。著作権、職務発明、権利侵害への対策など、知的財産権のポイントも解説。
目次
第1章 IT企業が必要とする法律常識
第2章 契約書の作成常識
第3章 下請法(中小受託取引適正化法)の法律常識
第4章 個人情報保護法と顧客情報の管理
第5章 秘密保持契約の知識
第6章 知的財産権侵害の法律知識
著者等紹介
服部真和[ハットリマサカズ]
京都府出身、中央大学法学部卒業。服部行政法務事務所(経済産業省認定経営革新等支援機関)、シドーコンサルティング株式会社を経営。京都府行政書士会相談役。日本行政書士会連合会デジタル推進本部委員(元理事)。事業者に対して、法規制のコンサルティングと、行政手続の支援を行い、ソフトウェアやコンテンツなどクリエイティブな側面における権利関係を適切に処理する契約書や諸規程の作成、公的融資や補助金を活用した資金調達を得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



