出版社内容情報
株主総会・取締役会・監査役会で必要になる議事録、登記申請書など必要書式を網羅。議事録に添付する株主リストや2019年12月成立の会社法改正に伴う商業登記の改正についてもポイント解説。
内容説明
株主総会・取締役会・監査役会で必要になる議事録作成、登記申請に必要な基本書式を網羅。議事録に添付する株主リストや2019年12月成立の会社法改正に伴う商業登記の改正についてもポイント解説。
目次
第1章 株式会社の機関と議事録の作成の基本
第2章 商業登記のしくみと申請手続き
第3章 株主総会の招集と議事録
第4章 役員等の選任・解任に関する議事録と登記
第5章 役員等の報酬・行為等に関する議事録と登記
第6章 機関を設置・廃止する場合の議事録と登記
第7章 定款変更や新株発行などの議事録と登記
著者等紹介
望月慎之助[モチズキシンノスケ]
1980年生まれ。神奈川県出身。認定司法書士(神奈川県司法書士会所属)。東京都立大学法学部法律学科卒業。神奈川大学大学院法務研究科卒業。都内司法書士事務所勤務・退職の後、司法書士もちづき法務事務所を開設(2017年8月)。法律手続の総合窓口であることをモットーに、商業法人登記・不動産登記など登記手続をはじめ、相続手続、成年後見手続、債務整理手続、裁判所提出書類作成、簡易裁判所訴訟代理その他各種法律手続について幅広く対応している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ã‘ã‚“ã—
0
サンプル豊富で分かりやすい2021/10/17
VAN
0
会社設立後の株主総会などの実務運用を確認しようと購入。中小企業がターゲットではあるが、大会社への該当有無、公開、非公開会社等の区分とそれらによる機関設計など、巻頭に一覧表が掲載されているのは便利。しかし、実務の詳細な手続き、手順、書式になると前述の機関設計の違いが各手順ごとに記載されていて、機関設計を決めている読者には、正直自分が必要な部分を探すだけで骨が折れる。また、法的根拠、手続き、書式等が載っているが、どっちつかずで中途半端な印象であった。もう少しターゲットを絞った方が分かりやすいと感じた。2021/01/16