出版社内容情報
法務マンの仕事の仕方から契約書作成から知的財産権、独占禁止法、執行関係まで。最新の実務動向をふまえ、重要ポイントをわかりやすく解説。
法務マンの仕事の仕方から契約書作成から知的財産権、独占禁止法、執行関係まで。
企業法務が会社を守る!
紛争処理からトラブル予防、事業戦略まで、
最新の実務動向をふまえ、重要ポイントをわかりやすく解説。
●本書でとりあげるおもなテーマ
法務部門の仕事/取締役の責任/株主総会事務/事業再編(M&A)/倒産/残業代不払い/解雇/セクハラ・パワハラ/安全衛生管理/契約書・公正証書作成/電子商取引/消費者保護の法律/景品表示法/事故や不正への対応/製造物責任・リコール/個人情報保護法/暴力団対策/債権回収/強制執行/仮差押/訴訟/特許権・商標権/独占禁止法/下請法/金融商品取引法/弁護士への依頼のポイント など
内容説明
紛争処理からトラブル予防、事業戦略まで、最新の実務動向をふまえ、重要ポイントをわかりやすく解説。
目次
第1章 企業法務に求められるもの
第2章 会社の組織をめぐる法務
第3章 職場の雇用関係をめぐる法務
第4章 契約・商取引をめぐる法務
第5章 不正や事故に対する法務
第6章 債権回収・訴訟・執行・保全をめぐる法務
第7章 その他知っておきたいこんな法律
著者等紹介
戸塚美砂[トツカミサ]
上智大学卒業後、専門商社勤務を経て、司法試験合格。2000年弁護士登録(東京弁護士会)。中央大学大学院法学研究科博士前期課程修了。一般民事の法律事務所勤務、企業内弁護士として電子部品メーカー勤務後、2005年に個人事務所を開設、2007年に共同事務所を設立し現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- スタディ生化学