出版社内容情報
民事執行、保全、担保権の実行、任意売却など、回収に必要な法的手続きと書式の書き方を平易に解説。
内容説明
仮差押・仮処分から、強制執行、担保不動産競売まで執行・保全の法律と申立手続きに不可欠な書式を掲載。不動産はもちろん、売掛金、給与、預金などさまざまな差押、仮差押手続きに対応できる。入札、任意売却、担保権設定など関連知識もフォロー。
目次
第1章 執行・保全・競売の基礎知識(民事執行について知っておこう;強制競売について知っておこう ほか)
第2章 強制執行にかかわる書式(財産開示手続きについて知っておこう;不動産執行の申立てに必要な書式と書き方 ほか)
第3章 不動産競売・任意売却にかかわる書式(入札書類はどのように作成すればよいのか;差引納付とローンによる買受け ほか)
第4章 担保権の実行にかかわる書式(担保権の設定について知っておこう;担保不動産競売の申立てに必要な書式と書き方)
第5章 民事保全にかかわる書式(特別代理人を選任する場合について知っておこう;不動産仮差押命令申立書の記載方法 ほか)
著者等紹介
降旗順一朗[フリハタジュンイチロウ]
1960年東京都出身。中央大学法学部卒業。1988年弁護士登録(第一東京弁護士会)。約9年間勤務した法律事務所で企業法務、一般民事・家事・商事・刑事事件を経験。1997年東京都中央区において法律事務所を開設(降旗法律事務所)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。