内容説明
スウェーデン語フレーズやオススメスポットを紹介。旅ですぐに使える会話集。
目次
00 やあ!
01 市庁舎(ストックホルム;日本 ほか)
02 旧市街(旧市街;王宮 ほか)
03 コンサートホール(コンサートホール;ショッピング ほか)
著者等紹介
林壮行[ハヤシタケユキ]
1947年東京生まれ。1974年ストックホルム大学スウェーデン語コース卒業。スウェーデン以外の国における「スウェーデン語教師資格」を取得。帰国後、(株)日刊現代編集部勤務。「日刊ゲンダイ」で連載した「松坂大輔物語」を2007年に『松坂大輔のDNA』(アスコム)として出版。運動部長から編集委員を経て2009年退職。現在フリー。社団法人「スウェーデン社会研究所」理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
榊原 香織
62
ノーベル賞の晩餐会て市庁舎で開かれるのですね、質素? 地下レストランでは予約すれば好きな年度のノーベル賞ディナーが食べられるそうです。 デンマーク語と似てる 会話が割と高尚で入門者には少し難しく感じました。 2023/01/14
hamashown
0
写真が多くイメージが湧きやすかったです。とても参考になりました。2020/12/09
わーいわーい
0
読み易いし、写真が多いし、お洒落だし、楽しいし何度も見返しました。これはおすすめー。2019/07/16
arkio
0
実用的なスウェーデン語が順序だった文法の説明も無くどしどし出てくる。例文のスウェーデン語にはすべて親切に読みがカナで振られている。校正が甘くかなり誤植があるが、ストックホルムの街をくまなく・深く歩き回ることが出来る。スウェーデン語は英語のtheyにあたるdeを「ドム」と読ませるなど見当もつかない発音を強いられる。2018/03/24