内容説明
国際コミュニケーション能力としての「大学英語」を、国家戦略の見地から、国際競争力を強化するための「国際情報戦略の武器」として、同時に、平和戦略の重要な「言力」としての視点から、その歴史的経緯も踏まえてその概観を試みたものである。
目次
第1章 変わりゆく「大学英語」環境
第2章 東アジアにおける大学英語力強化策
第3章 新制大学における外国語(英語)科目の歴史
第4章 大学の外国語(英語)教育改善史
第5章 国際戦略としての「大学英語」
第6章 21世紀と国際コミュニケーション能力
終章 「大学英語」強化策
著者等紹介
田中慎也[タナカシンヤ]
1935年大連市生まれ。1962年東京教育大学文学部文学科(言語学専攻)卒業、78年東京女学館短期大学講師、91年文教大学国際学部教授、96年文教大学学長補佐、97年國學院大学文学部教授、2000年桜美林大学文学部・国際学研究科教授、03年桜美林大学言語教育研究所所長、2004年国立教育政策研究所研究協力者会議座長。現在、桜美林大学北東アジア総合研究所客員研究員、日本言語政策学会副会長、日本ESP協会代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- おてんば令嬢の婚約者【タテヨミ】第9話…
-
- 電子書籍
- 偽りの復縁【分冊】 1巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- マンガ版 この瞬間より大事なものなんて…
-
- 電子書籍
- その廊下に、何かいる(14) DEDE…
-
- 電子書籍
- これから学ぶPython