内容説明
この本はいきいきとした、楽しい会話を中心につくっています。これらの会話を通して一般の広東語教科書ではあまり出てこない映画用語を知ることができます。また、映画ファンや映画スターのファンがよく使う言い方を学ぶこともできます。例文を考えるにあたって、自然な言い方であることと、それが失礼な表現ではないことを原則としました。会話のなかに、ファンレターの書き方、ファンクラブの入会申込書に記入する際の注意点も紹介しています。ファンのあらゆる要望に応えることを目指しました。
目次
マンガでスグワカ広東語(私、あなたのファンなんです!―明星に偶然出会ったら;サインしてもらえますか?―明星にサインをもらう;一緒に写真を撮っていただけますか?―明星と写真を撮る;ファンクラブに入りたいんです―ファンクラブへ行く;コンサートの必需品―コンサートへ行く ほか)
明星とここまで話せる会話レッスン(知っておきたい基本フレーズ;男優との基本・応用会話;アクションスターとの基本・応用会話;女優との基本・応用会話;歌手との基本・応用会話 ほか)
著者等紹介
郭文〓[カクマンホウ]
香港大学卒業後、来日し、東京外国語大学に入学。日本語と日本文化を専攻。現在、東京大学大学院総合文化研究院に進み、言語学を研究。一方、広東語の学習講座「映画で学ぶ広東語」の講師、「香港映画攻略セミナー」の講師としても参加。また、アジア文化会館(ABK)で広東語の講師として活動
高崎篤[タカサキアツシ]
元・コピーライター。『香港電影的広東語』(キネマ旬報社)を編集
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 祭りのあと



